日々の様子

日誌

11月15日(土)土曜授業 第2学年「先輩に学ぼう」を実施しました

〇10校の本校卒業生たちが、忙しい中、来校してくれて、2学年生徒に各学校の説明をしてくれました。各高等学校の関係者の皆様、卒業生の皆様、卒業生の保護者様、ありがとうございました。

・県立宇都宮高等学校、県立宇都宮中央高等学校(普通科)

・県立石橋高等学校、県立宇都宮北高等学校

・県立宇都宮南高等学校、県立宇都宮商業高等学校(商業科)

・県立矢板高等学校(食品化学科)、県立さくら清修高等学校(総合学科)

・文星芸術大学附属高等学校、(普通科)、作新学院高等学校(商業科)

11月15日(土)土曜授業 第1学年「働く人に学ぶ」を実施しました

〇五つの職業人のお話を聞き、仕事の内容等を学ぶことができました。

 来校していただきました各関係者の皆様、ありがとうございました。

・関東電気保安協会、(株)東京電力パワーグリッド

・岡本幼稚園 講師 武藤順子様

 

・藤井脳神経外科 講師 佐藤享子様、村上広美様

・(有)アップライジング 講師 齋藤幸一様

・青年海外協力隊 講師 大貫 文様

10月27日(月)から31日(金)まで第2学年社会体験学習「宮っ子チャレンジ」を実施しました⑤

           オータニ岡本店

           MOTHER ROAD

        セブンイレブン河内下岡本店

        RED LAB R-HEARTS mine

          パンデパルク本店

            白澤病院

           ゆたか幼稚園

           宇都宮東図書館

※各事業所の皆様、お忙しい中、大変ありがとうございました。生徒達も、大変喜んでいました。

 本校生徒以外は、許可をいただいていないため、モザイクをかけさせていただきました。ご了承ください。

10月27日(月)から31日(金)まで第2学年社会体験学習「宮っ子チャレンジ」を実施しました④

           サンユー奈坪店

             黒潮鮨

 

           めん工場岡本店

          TSUTAYA竹林店

        ベーカリーペニーレイン岡本店

          済生会宇都宮病院

            陽の丘幼稚園

            河内図書館

※各事業所の皆様、お忙しい中、大変ありがとうございました。生徒達も、大変喜んでいました。

 本校生徒以外は、許可をいただいていないため、モザイクをかけさせていただきました。ご了承ください。

10月27日(月)から31日(金)まで第2学年社会体験学習「宮っ子チャレンジ」を実施しました③

      ネッツトヨタ栃木宇都宮みゆきが原店

         味の民芸宇都宮帝京大前店

            焼肉の田原

        セブンイレブン白沢町北店

         かましんポンヌフ豊郷店

           長谷川みらい歯科

            釜井台幼稚園

            白沢小学校

※各事業所の皆様、お忙しい中、大変ありがとうございました。生徒達も、大変喜んでいました。

 本校生徒以外は、許可をいただいていないため、モザイクをかけさせていただきました。ご了承ください。

10月27日(月)から31日(金)まで第2学年社会体験学習「宮っ子チャレンジ」を実施しました②

        アップライジング宇都宮店

           とりせん岡本店

      アップライジング運気アップ餃子店

         セブンイレブン下野白沢店

       ペッツワン カインズホーム平出店

           グーフォかわち

             なかよし保育園

            岡本北小学校

          岡本北小学校学童

※各事業所の皆様、お忙しい中、大変ありがとうございました。生徒達も、大変喜んでいました。

 本校生徒以外は、許可をいただいていないため、モザイクをかけさせていただきました。ご了承ください。

10月27日(月)から31日(金)まで第2学年社会体験学習「宮っ子チャレンジ」を実施しました①

            相良ファーム

            たいらや岡本店

       大戸屋ごはん処福田屋宇都宮店

         セブンイレブン河内金井台店

           Dog Salon Pom

           かましん大曽店

           ひまわり保育園

           宇都宮中央消防署

             岡本幼稚園

※各事業所の皆様、お忙しい中、大変ありがとうございました。生徒達も、大変喜んでいました。

 本校生徒以外は、許可をいただいていないため、モザイクをかけさせていただきました。ご了承ください。

10月24日(金)合唱コンクール・文化祭を実施しました

〇合唱コンクール

3年4組

3年2組

3年1組

3年3組

2年1組

2年3組

2年2組

1年1組

1年4組

1年3組

1年2組

〇文化祭

・少年の主張代表者発表

・タルサ市交流派遣事業報告

・広島平和親善大使活動報告

・吹奏楽部発表

・3年1組発表

・3年4組発表

・生徒会企画

 

 

宇河地区駅伝大会

10月21日(火)宇河地区駅伝大会が栃木県総合運動公園で行われました。古里中からは男子がエントリーし、サポートメンバーとして大会を支えた3名を含め9人で6区間の襷(たすき)を繋ぎました。最終6区を走った山岡 新さんは区間2位という快走でした。夏からほぼ毎日朝練を続け、この日を迎えました。メンバー全員本当によく頑張りました。保護者の皆さまのサポートもありがとうございました。

【登録メンバー】

渡邉 夢響さん(1区 3年)勝山 空奏さん(2区 2年)島野 直仁さん(3区 1年)沼尾 幸太郎さん(4区 2年)佐藤 颯良人さn(5区 2年)山岡 新さん(6区 3年)上野 芽輝さん(2年)藤井 翼さん(2年)横山 駈さん(1年)

 

 

 

 

 

 

 

栃木県新人大会様子と結果

〇男子バレーボール部 10月17日(金)清原体育館

 一回戦:対 佐野北・葛生中 2-1勝  二回戦:対 栃木東陽中 0-2負

〇卓球部 団体の部 10月17日(金)日環アリーナ 、シングルスの部 10月18日(土)清原体育館

 ・男子団体 一回戦:対 真岡西中 3-0勝 、 二回戦:対 鬼怒中 2-3負

 ・女子団体 一回戦:対 吹上中  3-1勝 、 二回戦:対 小山中 0-3負

 ・シングルスの部 男子2回戦敗退2名、女子2回戦敗退1名

〇バドミントン部 10月16日(木)県南体育館、17日(金)TKCいちごアリーナ

 ・女子団体 一回戦:対 今市中  2-1勝 、 二回戦:対 鬼怒中 1-2負

 ・女子シングルスの部 4回戦敗退(ベスト8)1名

〇女子ソフトテニス部個人戦 10月18日(土)総合運動公園

 3回戦敗退(ベスト32)

冒険活動教室 その8

1組はクライミングウォール

2・3・4組はニュースポーツを楽しみました。

昼食、退所式後に、帰校となります。冒険活動センター出発時に再度、さくら連絡網にて、連絡いたします。

  

宇河地区新人大会について③

〇バドミントン部 清原体育館 

シングルスの部 準優勝 河野栞歩 県大会出場

ダブルスの部   9位 朝倉伶衣・菊池葵陽 県大会出場

女子団体 一回戦 対 泉が丘中 2-0勝

     二回戦 対 宇大附中 0-2負

     順位決定戦一回戦:対 旭中 1-2負

          二回戦:対 上河内バドミントン 1-2負

     女子団体8位県大会出場

〇男子バレーボール部 宮の原中 一回戦 対 姿川中 0-2負

                敗者復活戦 対 河内中 0-2負 県大会出場

〇卓球部 清原体育館 男子団体リーグ戦 対 宇大附中 3-0勝

                    対 旭中   3-0勝

                    対 明治中  3-1勝 リーグ1位

               決勝トーナメント一回戦 対 本郷中 3-1勝

                       二回戦 対 泉が丘中2-3負

               順位決定戦   一回戦 対 瑞穂野中3-1勝

                       二回戦 対 陽南中 3-0勝

                    5位県大会出場

〇卓球部 清原体育館 女子団体リーグ戦 対 陽南中  3-0勝

                    対 横川中  3-2勝

                    対 上三川中 3-0勝 リーグ1位

               決勝トーナメント一回戦 対 河内中 3-1勝

                       二回戦 対 陽東中 0-3負

               順位決定戦   一回戦 対 鬼怒中 3-1勝

                       二回戦 対 豊郷中 3-2勝

                    5位県大会出場

シングルスの部

男子県大会出場3名

渡部ベスト16、森田、湊

女子県大会出場2名

福田、岡本

宇河地区新人大会について②

〇女子ソフトテニス部 県総合運動公園 団体一回戦 対 清原中 1-2負

           清原体育館   個人 佐藤和花奈・佐藤花奏ペア 地区3位県大会出場

〇男子ソフトテニス部 屋板運動公園 団体一回戦 対 宇東高附中 1-2負

           県総合運動公園 個人敗退

〇サッカー部 石井緑地 一回戦 対 陽北中・陽東中  2-2(PK4-2)勝

            二回戦 対 清原中・星が丘中 0-8負

〇剣道部 ユウケイ武道館 男子団体一回戦 対 横川中 1-2負

               敗者復活戦一回戦 対 宮の原中2-1勝

                    二回戦 対 国本中1-2負

                    三回戦 対 陽西中2-3負

             女子団体一回戦 対 陽南中 0-3負

             個人予選敗退

  

新人地区水泳競技大会報告

9月5日(金)水泳競技の新人地区大会が行われました。古里中からは2年生の横田くんが50m自由形と200m平泳ぎに出場し、どちらも県大会出場を決めました。

新人大会は19日から本格的にスタートします。応援よろしくお願いします。

関東大会出場報告

8月9日、東京都八王子市エスフォルタアリーナ八王子にて、関東中学校剣道大会が行われ、蜻蛉会(豊郷元気クラブ)が参加しました。古里中学校からは、先鋒、中堅、大将として試合に出場しました。

予選リーグ

秋多中(東京)3ー0  

潮田中(神奈川)3ー1

お知らせ今回の大会で潮田中は優勝しています。

予選リーグ敗退となりましたが、強豪校が集まるこの関東大会で堂々とした素晴らしい試合を見せてくれました。この経験が後輩たちに引き継がれていくことを期待しています。また、保護者の皆様の支えがあったからこそ立てた舞台でした。本当にありがとうございました。

 

代表選考会(8月8日)に出場しました

夏休みに入ってから大きな成長を見せてくれた吹奏楽部の皆さん、本当によく頑張りました!優秀賞受賞と東関東大会出場には一歩及びませんでしたが、宇都宮市文化会館に古里中吹奏楽部のサウンドが響き渡りました。

栃木県吹奏楽コンクールに出場しました

7月30日中学生B部門2組に吹奏楽部が出場しました。片岡寛晶作曲「鳥之石楠船神」を演奏し、見事金賞を獲得、8月8日に行われる東関東大会への切符をかけた代表選考会に出場することが決まりました。

さらに磨きをかけ、壮大な演奏を聴かせてくれることと思います。応援どうぞよろしくお願いします。

栃木県少年軟式野球大会に出場しました

7月29日、栃木市のとちぎ木の花スタジアムで栃木西中学校と対戦しました。3年にとって最後となるこの試合、6ー0で1回戦敗退とはなりましたが、古里中学校野球部にとってこれからに繋がるとても良い内容の試合でした。暑い中、たくさんの保護者皆様の熱い声援を受け、選手だけではなく部員全員が一丸となって頑張りました。

栃木県総合体育大会報告7/21

7月21日は男子バレーボール部が栃木県総合体育大会に出場しました。2回戦から出場し、佐野北中学校に2ー0で勝利し、ベスト8を決め、24日の試合に駒を進めました。

栃木県総合体育大会報告7/19,20

7月19日(土)、20日(日)栃木県中学校総合体育大会剣道大会と水泳競技大会が行われました。

剣道女子団体では蜻蛉会の先鋒、中堅、大将として出場し、関東大会出場を決めました!関東大会は東京都八王子市で行われます。また水泳では、2年鹿野さんが女子200m自由形、400m自由形で全国大会参加標準記録を突破し、全国大会出場を決めました。400m自由形は大会新記録でした。全国大会は鹿児島で行われます。

更なる応援、よろしくお願いします!

7月18日(金)表彰・夏季休業前集会を実施しました

〇表彰

〇意見発表

        1年代表 大竹さん                 2年代表 佐々木さん

         3年代表 近江さん

           全 景                      学校長の話

        学習指導主任の話                  生徒指導主事の話

7月11日(金)栃木県総合体育大会結果

〇ソフトテニス部 くろいそテニスコート

 ・男子個人戦一回戦敗退

 ・女子個人戦一回戦敗退

〇卓球部

 ・女子団体 一回戦:対 佐野城東中 3-2勝

       二回戦:対 宮の原中  1-3負

〇バドミントン部

 ・女子団体 一回戦:対 小山中   2-0勝

       二回戦:対 星が丘中  1-2負