本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
日誌
11月に「令和6年度教育支援者感謝状」贈呈がありました
〇本校からは、「ふるさと未来塾」学習支援員としてお世話になっております、鳥飼千鶴子 様が受賞されました。鳥飼様には、毎週水曜日未来塾にて、本校生徒の学習をサポートしていただいております。ありがとうございます。また、おめでとうございます。
11月に「令和6年度栃木県青少年育成県民会議表彰」がありました
〇本校から推薦しました「河内地区まちづくり協議会」様が受賞されました。日頃、本校だけでなく、地域の学生がボランティアとして、地域のイベントにおいて企画・準備・運営することで、自己成長と地域への愛着育成や地域の同年代との繋がりの場を提供していただいておりましたので、推薦させていただきました。おめでとうございます。
11月24日(日)宇都宮市PTAバレーボール大会が行われました
・対戦校は、姿川中学校でした。セット数0-2で負けてしまいましたが、点数差は1から2点差の惜敗でした。参加された保護者の方、ありがとうございました。
11月11日(月)から15日(金)社会体験学習「宮っ子チャレンジウィーク」を実施しました(その5)
風見鶏
農業(ニラ栽培) 済生会宇都宮病院
スタジオA' 猫見家
サンユー奈坪店 宇都宮中央消防署
焼肉の田原
焼肉の田原 とりせん
オータニ岡本店
オータニ岡本店
※各体験学習事業所の方々には、大変お世話になりました。ありがとうございました。
※本校生徒以外は、未確認・情報保護のためフイルターがかけてあります。なお、生徒以外の被写体は、本校職員です。
11月11日(月)から15日(金)社会体験学習「宮っ子チャレンジウィーク」を実施しました(その4)
アップライジング運気アップ餃子 アップライジング
大戸屋ごはん処福田屋宇都宮店
HANAMENTAL 黒潮寿司
築地食堂源ちゃんFKD宇都宮店
パナソニックエンターテイメント&コミュニケーション みやまる金井台店
FKD
※各体験学習事業所の方々には、大変お世話になりました。ありがとうございました。
※本校生徒以外は、未確認・情報保護のためフイルターがかけてあります。
11月11日(月)から15日(金)社会体験学習「宮っ子チャレンジウィーク」を実施しました(その3)
岡本幼稚園
岡本幼稚園 Dog Salon Pom
なかよし保育園
なかよし保育園 Pet’s One 宇都宮平出店
釜井台幼稚園
ホテル東日本宇都宮
ホテル東日本宇都宮 ルートイン宇都宮御幸町
さくら保育園
※各体験学習事業所の方々には、大変お世話になりました。ありがとうございました。
※本校生徒以外は、未確認・情報保護のためフイルターがかけてあります。
11月11日(月)から15日(金)社会体験学習「宮っ子チャレンジウィーク」を実施しました(その2)
たいらや岡本店 Yoshiつね御幸ヶ原店
味の民芸宇都宮帝京大前店
白澤病院 セブンイレブン下野白沢店
セブンイレブン河内下岡本店
セブンイレブン白沢町北 滝口スポーツ氏家店
宇都宮東図書館
※各体験学習事業所の方々には、大変お世話になりました。ありがとうございました。
※本校生徒以外は、未確認・情報保護のためフイルターがかけてあります。
11月11日(月)から15日(金)社会体験学習「宮っ子チャレンジウィーク」を実施しました(その1)
ペニーレイン 宇都宮市冒険活動センター
宇都宮市役所デジタル政策課 宇都宮動物園
宇都宮美術館 宇都宮市立岡本北小学校
吉野家菓子店菓子工房 自衛隊栃木地方協力本部宇都宮分室
スポーツショップ大和屋 栃木SC
宇都宮市立白沢小学校 はじめのいっぽ
※各体験学習事業所の方々には、大変お世話になりました。ありがとうございました。
※本校生徒以外は、未確認・情報保護のためフイルターがかけてあります。
11月6日(水)生徒会朝会を行いました
全 景 給食委員会発表
保健委員会発表
10月25日(金)令和6年度古里中学校文化祭を実施しました(その3)
〇エンディング
生徒会企画「宝探し」表彰
前期生徒会役員 実行委員長あいさつ
10月25日(金)令和6年度古里中学校文化祭を実施しました(その2)
・有志、任意団体発表
Noa ODEN
活動場所は放送室 女子テニス
3年4組 3年3組
3年2組 3年1組
生徒会企画(宝探し)
10月25日(金)令和6年度古里中学校文化祭を実施しました(その1)
全 景
スローガン表彰
少年の主張代表者発表 英語スピーチコンテスト発表
タルサ市交流派遣事業報告 広島平和親善大使活動報告
吹奏楽部演奏
10月24日(木)第3回古里中学校地域協議会を実施しました
〇5時間目、委員の方々に授業参観をしていただき、その後会議を行いました。
宇河地区中学校駅伝競走大会様子と結果
・夏休みから、朝早く練習に励み、頑張っていました。
〇女子 7位 〇男子 10位
栃木県新人体育大会様子と結果(その4)
〇剣道部 会場:県北体育館 10月18日(金)女子個人・19日(土)女子団体
・女子個人 ベスト16・ベスト32
・女子団体 一回戦:対 美田中 2-1 勝
二回戦:対 氏家中 2-2 代表戦勝
三回戦:対 東那須野中 1-2 負 ベスト16
〇バドミントン 会場:県南体育館 10月19日(土)
2名ベスト16 ※本校生徒NANAHAジュニア所属 ベスト4
栃木県新人体育大会様子と結果(その3)
〇男子ソフトテニス部 会場:栃木県総合運動公園 10月18日(金)
・2回戦:対 芳賀中 1-2 負
〇卓球部 会場:日環アリーナ 10月18日(金)・19日(土)
女子団体 ・1回戦:対 大谷中 1-2 負
男子シングルス ・一回戦敗退
栃木県新人体育大会様子と結果(その2)
〇男子バレーボール部 会場:アリーナたぬま 10月18日(金)
・2回戦目:対 石橋中 2-0 勝 ベスト8
会場:アリーナたぬま 10月19日(土)20日(日)
・3回戦目:対 吹上中 1-2 負
・対 佐野南・田沼東中 0-2 負 、 対 南犬飼中 0-2 負 8位
10月17日始業式を実施しました
始業式全景 校長先生のお話
校歌斉唱
生徒会任命式
10月11日終業式を実施しました
・大学院に戻られる高徳先生にお話をいただきました。
・表 彰
・意見発表
1年代表 2年代表
3年代表
・校長先生の話
・校歌斉唱
10月10日第2学年保護者会を実施しました
・社会体験学習について、事前の説明をしました。
10月8日第3学年保護者会を実施しました
全 景 学校長あいさつ
学年主任の話 進路指導主事の話
運動会午後の部
・応援合戦
・長縄
・色別対抗選抜リレー
運動会について
〇保護者様の皆様、地域等関係者の皆様のおかげさまで、本校運動会を無事、終えることができました。ありがとうございました。
古里中職員一同
運動会午前の部
・栄光の架け橋
・綱引き大会
・ダンス
・大蛇の寝返り
運動会午前の部
・ラジオ体操
・エールの交換
・一球入魂
・台風の目
・古里ムカデ伝説
運動会のための環境整備
〇運動会当日休憩場所確保のため、機動班・学校業務員が、除草を頑張ってくれました。
10月2日(水)運動会予行
運動会全体練習(10月1日)
〇綱引きの練習
〇団ごとの練習
〇リレー
宇河地区特別支援学級児童生徒作品展に作品を出展しました
宇河地区新人体育大会様子と結果(その7)
〇バドミントン
・女子個人 9位 10位(2名県大会出場)
※その他、NANAHAジュニア所属の本校生徒も入賞しました。
うつのみやジュニア芸術祭「学校音楽祭合奏A部門」優良賞でした
栃木県新人体育大会様子と結果(その1)
〇水泳競技 会場:日環アリーナ 9月27日(金)
・入賞 1年女子 女子400m個人メドレー2位 、女子200m個人メドレー1位
令和6年度全国大会、関東大会出場横断幕が完成しました
9月27日(金)運動会全体練習の様子
〇雨天の心配があるため、5,6校時に予定していた運動会全体練習を、3,4校時に実施しました。生徒は、一生懸命活動していました。
美術部、頑張ってくれています!
〇いよいよ運動会、1週間前となりました。美術部員が、頑張って、大作運動会シンボルマークの下書きが終わりました。
運動会朝練の様子
青団 赤団
緑団 黄団
9月25日(水)後期生徒会本部役員選挙が行われました
〇9月25日(水)5校時後期生徒会本部役員選挙が行われました。2年生から会長候補者3名、1年生から副会長候補者3名、ステージに立ち、推薦者と共に立派に演説しました。
候補者
候補者全景 選挙委員役員
・1年投票の様子
・2年投票の様子
・3年投票の様子
宇河地区新人体育大会様子と結果(その6)
〇男子卓球部 会場:清原体育館
団体戦 Aリーグ:若松原中 3-2勝 、 田原中 3-0勝 リーグ1位
決勝トーナメント一回戦:清原中 2-3惜敗
個人戦 ベスト32(県大会出場)
〇女子卓球部 会場:清原体育館
団体戦 Dリーグ:清原中 2-3負 、 上三川中 3-1勝 リーグ2位
決勝トーナメント一回戦:若松原中 3-2勝 、 二回戦:豊郷中 2-3負
6位(県大会出場)
宇河地区新人体育大会様子と結果(その5)
〇女子バレーボール部
9月20日(金)・21日(土) 会場:豊郷中
予選一回目:本郷中 2-0 勝 、鬼怒中 0-2 負
予選二回目:陽西中 0-2 負 、河内中 0-2 負
〇女子バスケットボール部
9月21日(土) 会場:旭中学校
一回戦:陽西中 25-38 負
宇河地区新人体育大会様子と結果(その4)
〇男子ソフトテニス部 会場:県総合運動公園
男子団体一回戦:陽西中 3-0勝 、 二回戦:田原中 2-1勝
準々決勝:雀宮中 2-0勝 、 準決勝:宇東高附属中 2-1勝
決勝:豊郷中 0-2負 準優勝(県大会出場)
男子個人戦:屋板運動公園 負
〇女子ソフトテニス部 会場:県総合運動公園
女子団体一回戦:城山中 1−2 負
女子個人戦:清原運動公園 負
〇剣道部 会場:ユウケイ武道館
女子個人:ベスト16(県大会出場)、ベスト20(県大会出場)
男子団体:一回戦 星が丘中 0−5 負
男子個人:負
女子団体:一回戦:泉が丘中 1-1(本数1-2)負
敗者復活一回戦:陽南中 3-2勝 、 二回戦:陽東中 2-2(代表戦)勝
県大会出場
宇河地区新人体育大会様子と結果(その3)
〇サッカー部 会場:平出サッカー場
9月20日(金) 二回戦:国本中 2-0 勝
9月21日(土) 三回戦:姿川中 3-0 勝 ベスト4
準決勝:陽南中 0-2 負
9月22日(日) 3位決定戦:サウスSC 1-1(pk3-4) 惜敗
宇河地区新人体育大会様子と結果(その2)
〇男子バレーボール部 会場:陽南中
9月20日(金)一回戦:上河内中 2-0 勝 、二回戦:陽南中 0-2 負
9月21日(土)会場:宮の原中 敗者復活トーナメント
一回戦:国本中 2-0 勝 、 二回戦:横川中 2-0 勝 ベスト8
三回戦:宮の原中 2-0 勝
9月22日(日)会場:古里中
準決勝:星が丘中 0-2 負 、 3位決定戦:陽南中 0-2 負
3位(同立)(県大会出場)
〇野球部 会場:県営B球場
一回戦:雀宮中 6-7 負
9月18日(水)運動会結団式を行いました
青 団
緑 団
赤 団
黄 団
9月17日(火)前期図書委による読み聞かせを実施しました
〇朝の読書の時間に図書委員が各教室で読み聞かせを行いました。
9月13日今日の給食は、敬老の日を祝う献立です
9月12日(木)2年4組で要請訪問・校内授業研究会(技術・家庭科)を実施しました
宇河地区新人体育大会様子と結果(その1)
・水泳競技(9月6日(金)) 河内総合運動公園ドリームプールかわち
男子 50m自由形 10位、男子100m自由形 11位 1年男子
女子400m個人メドレー 1位、女子200m個人メドレー 1位 1年女子
【大会新記録】 【大会タイ記録】
女子200m個人メドレー 6位、女子100m自由形 8位 2年女子
5種目県大会出場(女子200m個人メドレーは2名)
3コース
2コース 女子400m個人メドレー 1位【大会新記録】
8月30日(金)夏季休業後全校集会
表彰 学校長の話
全景
8月24日(土)親子奉仕作業を実施しました
栃木県吹奏楽コンクールに出場しました
〇7月29日(月)栃木県吹奏楽コンクール 中学生の部 B部門 第Ⅰ組に出場しました。銀賞でした。
祝 2,700,000アクセス達成! ありがとうございます。 令和6.11.6
祝 3,000,000アクセス達成! ありがとうございます。 令和7.3.3
ケータイ・スマホ宮っ子ルール宣言
携帯電話やスマートフォンについて,親子で話し合ってみましょう。
ケータイ・スマホ宮っ子ルール宣言.pdf
(宇都宮市教育委員会より)
古里中学校いじめ防止基本方針.pdf古里中いじめ防止基本方針
いじめ防止基本方針.pdf
いじめから子供を守ろう.pdf
(宇都宮市PTA連合会より)
Stop!いじめ!!.pdf
(県教委河内教育事務所より)