2025年9月の記事一覧
台風の影響
今日は,朝から台風の影響を受け,不安定な天気で,
雨が強く降ったり,弱く降ったりしていました。
天候によっては,下校を早めたり遅らせたりすることも検討しなければならない状況でしたが,
雨もそれほど強くない中,予定通り下校することができました。
ご協力ありがとうございました。
【合言葉】笑顔いっぱい 友達いっぱい みんな大好き ゆいの杜小
歯の健康教室(3年生)
今日は,3年生が歯の健康教室を行いました。
始めに2時間目に学校歯科医の手塚先生から、
クイズ形式でむし歯についての説明がありました。
次に,教室で歯科衛生士の方から,歯の磨き方を教えてもらいました。
試薬を使って磨き残しを調べ,鏡で自分の歯を観察すると,
綺麗に磨いているつもりでも,磨き残しがあることに気が付きました。
その後,上手な磨き方の実践です。
磨き残しをしないように真剣に取り組んでいました。
これから長く付き合っていく大切な歯だけに,みんな真剣に取り組んでいました。
早速,お昼の歯みがきに生かしていました。
【合言葉】笑顔いっぱい 友達いっぱい みんな大好き ゆいの杜小
涼を感じています ~2台のミスト~
今日も暑い日が続いていますが,校庭には2台のミストがあり,
その周りには,涼しそうな雰囲気があります。
子どもたちも時々,この周りに集まっては
涼を感じています。
このミストは,地域の方々や地元企業の方にご協力いただいた学校応援基金で購入したものです。
お陰様で,この暑さの中でも気持ちよく過ごすことができています。
皆さんのご協力に感謝いたします。
【合言葉】笑顔いっぱい 友達いっぱい みんな大好き ゆいの杜小
ゆい結タイム ~室内で楽しく~
ロング昼休みに,4回目のゆい結タイムを行いました。
班ごとに室内遊びを楽しむ姿が見られました。どんな遊びかというと・・・
ハンカチ落としやゴロゴロどかんゲーム,なんでもバスケット,宝探しなど
1~6年生のみんなが仲良く遊べるゲームをして盛り上がっていました。
好きな食べ物や苦手な教科など,自分のことを話す時間もあり,
班の友達とより深く交流できた様子が見られました。
【合言葉】笑顔いっぱい 友達いっぱい みんな大好き ゆいの杜小
AED(自動体外式除細動器)講習 (5年生)
今日の1・2時間目に5年生がAEDの講習を受けました。
AEDは自動体外式除細動器の略であり、血液を流すポンプ機能を失った状態(心室細動)になった心臓に対して、
電気ショックを与え、正常なリズムに戻すための医療機器です。
講師として「栃木PUSH」の皆さんをお招きしました。
「栃木PUSH」の皆さんは,医師,災害派遣医療チームの一員や臨床検査技師など,
救急医療に携わるエキスパートばかりで構成されています。
講習では,心肺蘇生の大切さやAEDの使い方を教えていただきました。
いざという時に役に立つ貴重な経験をすることができました。
【合言葉】笑顔いっぱい 友達いっぱい みんな大好き ゆいの杜小