日記・出来事

2018年10月の記事一覧

NEW 「一人一授業」授業研究会①を実施しました。

 10月1日(月)、「一人一授業」授業研究会①を実施しました。
今年度の授業力向上のための研究テーマは、
「主体的・対話的で深い学びを取り入れた授業改善」です

 この日を迎えるために、全教員が授業を公開し、互いの授業を参観し合いました。どのグループも、授業参観カードや付箋に記入した指導内容,有効であった手立て、生徒の変容を基に、「主体的・対話的で深い学びを取り入れた授業改善」について、一人一人の考えを明らかにしながら授業分析、意見交換を行いました。
 これからの授業を想定しながら「授業力を向上させるための教師の働きかけ、指導法の工夫改善」、「授業で育成していきたい思考力や表現力を深めていく言語活動の手立てとは?」について真剣に話し合いました。

「一人一授業」(後半)は、10月15日(月)から実施します。今回の分析等を活かし、「チームYOTO」教職員一丸となって更なる授業力向上を目指していきます。  
  
     
 参観カードや付箋を有効活用してワークショップ型の研究会を行いました。
 指導の過程に沿い、付箋ごとにまとまりを見つけ、小見出しをつけました。
 意欲の喚起、発問の工夫、役割分担の明確化、学び合いの工夫・・・・・。
    グループの意見をまとめる、ホワイトボードを有効活用、振り返りに活かす等々。


NEW PTA運営委員会③を実施しました。

     10月1日(月)、第3回PTA運営委員会が開催されました。
会議の冒頭で、PTA菊地会長より、1学期のPTA活動の総括の話がありました。
様々な分野で、PTAの方々の活躍が報告されました。
 次に、校長先生から1学期のまとめにあたるこの時期の学校の様子や先日の宇河新人大会及びうつのみやジュニア芸術祭の活躍等の話がありました。12日(金)から始まる県新人大会、29日(月)、30日(火)の中央祭での活躍が楽しみです。
 また、1学期の生徒の活躍、学校行事、学年行事はもちろんのことPTA活動等が画像つきでホームページにアップされ、日々アクセス数が増加している現状についても触れました。
 その他、各委員会の活動報告、7日(日)の地区体育祭のボランティア、26日(金)の合唱コンクールにおけるとちぎテレビの取材の件、27日(土)文化祭半日(土曜授業)、28日(日)市P連バレーボール大会(陽東中会場)等が報告されました。
   

NEW うつのみやジュニア芸術祭、大活躍!

 9月29日(土)に「第20回うつのみやジュニア芸術祭学校音楽祭」にコーラス部と吹奏楽部が出演しました。
 コーラス部の曲は「涙・泣いているきみ」(作詞:寺山修司 谷川俊太郎、作曲:三宅悠太)でした。演奏順が8番目、日々練習を重ね、何度も歌い込んできたこの曲を、透明感のある声で繊細に歌い上げ、合唱後、会場は温かい拍手に包まれました。
 吹奏楽部の曲は「ジュウ・シメリック」(作曲:天野正道)でした。強弱とリズムの効いた迫力ある堂々とした演奏でした。皆、目をきらきらさせて自信を持って演奏していました。~陽東SOUNDS~の演奏中、聴いている一人一人の心に染みわたり、演奏後、会場は大きな拍手に包まれました。保護者の方には、楽器の運搬等のサポートで大変お世話になりました。
 結果は、どちらも優秀賞、よく頑張りました!
   学校音楽祭中央祭への出場が決定しました!!
  29日(月)合唱の部 市文化会館
  30日(火)合奏の部   〃
     ↓
 速報)祝 吹奏楽部全国大会出場おめでとうございます。
 
第24回日本管楽合奏コンテスト[11/4(日)東京文京シビックホール] 
 コーラス部及び吹奏楽部の保護者の皆さまには多大なるご声援をいただきありがとうございました。生徒の皆さん、顧問の先生方、「チームYOTO」一丸となった合唱及び演奏、大変お疲れ様でした。
 コーラス部及び吹奏楽部とも、学校音楽祭中央祭での本番に向けて、一層磨きをかけ、より素晴らしい(合唱・演奏)ができることを期待しています。
 また、陽東中文化祭【26日(金)~27日(土)午前中】での最高のパフォーマンスを楽しみにしています。
 
 満面の笑みのコーラス部、「チームYOTO」一丸のハーモニーをありがとう!
 
  「一心奏愛・音響皆輝」、陽東SOUNDSが会場を魅了しました。

NEW 陽東中だより6号を発行しました。

    9月28日(金)、陽東中だより第6号を発行しました。
下記の添付ファイルでも参照できますので、ご一読いただければ幸いです。
 180928_学校だより9月.pdf
 416,000アクセス達成、
本校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

 今後とも、本校の生徒スローガン「本気」「勇気」「元気」「根気」の4つの「気」を生徒一人一人にはぐくむため、「チームYOTO」教職員一丸となって充実した教育活動に取り組んでまいります。
 また、本校の教育活動の様子、学校行事、学年行事、各種大会等における生徒たちの活躍等を随時、画像とともに更新していきますので、保護者や地域の皆様には、今後とも本校教育へのご理解とご支援をよろしくお願いします。

NEW 10月カレンダーご活用を(再掲示)!

 416、000アクセス達成、
いつもご覧いただきありがとうございます。
 
 
更新が早すぎたため、10月のカレンダーがトップ画面のお知らせからクリック2のお知らせ欄に移行してしまいましたので、再掲示しました。
   いよいよ今日から10月スタート、10月の予定については、是非、下記のカレンダーをご活用ください。※陽東中学校の行事が一瞬にして分かります。
 ※10月 5日(金)は、1学期終業式です。
  
10月11日(木)は、2学期始業式です。

※カレンダーの右下の〇の右から2番目をクリックすると、その月の予定が下記のように表示され、一瞬にして分かります。
 今後とも「チームYOTO」一丸となって更なる飛躍を目指し、充実した教育活動を推進してまいります。
 引き続き、本校教育活動へのご理解とご協力をお願いします。
 
 
  また、日付下の青■をクリックするとその日の予定が分かります。
 
※今後の予定を知りたい場合は、2019年3月まで設定済みです
 ので、是非ご活用ください

        →  平成30年度10月の主な予定
    6日(土)~10日(水)学期間休業日(秋休み)
    12日(金)県新人大会スタート(~14日)
          ●陸上競技の大会:16日(火)

     「チームYOTO」の快進撃にご期待ください。
    18日(木)お弁当の日①
    26日(金)・27日(土)文化祭・合唱コンクール
   ◎他の予定等、知りたい場合は、カレンダーをクリックしてご確認ください。
   もちろん、11月以降の予定も分かります