→ 自家用車での来校の場合は、武道場付近をご利用ください。
地元野菜たっぷりの統一献立
7月20日(金)、今日の献立は統一献立でした。陽東地域学校園の小中学校(陽東中,峰小,石井小,陽東小)では,平石農産物直売所の生産者のみなさんが育てた,新鮮な野菜をたくさん使った献立です。
今日の地元の食材はブルーベリー・じゃがいも・たまねぎ・ピーマン・なす・トマトです。
ブルーベリージャムは平石農産物直売所のブルーベリーを使って,ジャムにしました。ブルーベリーのおいしさを活かし,さとうを控えめにして作った,できたてのジャムです。
主菜と副菜のラタトゥユは,夏野菜をオリーブオイルで炒め、柔らかくなるまで煮込んだ南フランスの家庭料理です。平石農産物直売所のなす,ピーマン,玉ねぎ,トマトを使いました。
汁もののポテトスープには平石農産物直売所のじゃがいも,玉ねぎをたっぷり使いました。
7月17日(火)、大塚カラーから3名のスタッフさんをお迎えして、写真教室が行われました。
この写真教室は、宇都宮市教育センター事業で、生徒の生涯学習の一環として行われているもので、写真の良さや楽しさを学びます。
カメラの扱い方やピントの合わせ方などを詳しく学び、校外に出て実際に撮影しました。鮮やかな花や小さな生き物を見つけては、熱心にカメラを向ける生徒の姿が印象的でした。
大塚カラーのスタッフの方々、お忙しい中、ありがとうございました。
1分間に100~120回のテンポで胸骨圧迫30回!
体から離れてください!
(2)自分にできることを全力で取り組もう。
(3)冒険活動を最高の思い出にしよう。
出発式の様子を紹介します。
校長先生の挨拶 学年主任の挨拶
安全に気を付けて、ルールを守って楽しく3日間を過ごしましょう。
実行委員長の挨拶 出発式担当の実行委員
仲間とともに冒険、大いに楽しむぞ、おっ~!
7月4日(水)、陽東地域学校園の統一献立でした。
今回は図書とのコラボ「たなばた」献立でした。今日の献立はセルフ五目ちらし寿司・いわしフライ・七夕汁・天の川ゼリーでした。お米は宇都宮市産のこしひかりです。酢めしにするために,いつもより少し固めに炊きました。今日は五目ごはんの上に錦糸卵やえびをのせました。七夕汁はそうめんを天の川に,おくらを星に見立てて作りました。天の川ゼリーはりんごともものゼリーで,飾りは織姫さまと,彦星さま,天の川をイメージしています。いわしフライは中学校だけについています。カルシウムが豊富ないわしを成長期の中学生にはプラスしました。
今回紹介した本は、「たなばた」(君島 久子 再話・福音館書店)です。
むかしから人びとをひきつけてきた、悲しい愛の物語です。たなばたの由来は諸説あります。
図書室にはたなばたに関する本や星座の本などが置いてあります。星空を眺めながら、古の物語に思いをはせてみてはいかがでしょうか。
図書委員による行事の説明と本のあらすじ(給食の時間)
【来校される皆さまへ】
・ 陽東中アクセスマップ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |