日記・出来事

2021年9月の記事一覧

花丸 体育祭予行練習実施

本日は,体育祭予行が行われました。

学年ごとの開催とはいえ,どの学年も本番を見据え真剣に取り組みました。

中には本番さながらに白熱する競技も!

予行は係の仕事の確認ということもあるので,雨も降らずに実施できてよかったです。

30日の本番が楽しみです。

花丸 後期生徒会役員選挙公示

後期生徒会役員選挙に向け,立候補者が公示となりました。

先日から,応援弁士による応援演説がお昼の放送で行われています。

世の中も自民党総裁選,その後の衆議院選挙と続きますので,自分たちが行う選挙がつながっているということを意識しながら取り組めるとよいと思います。

主権者教育は社会科の授業でも扱いますが,生徒会選挙は体験的に学べる場所ということを考えながら,生徒の皆さん真剣な態度で臨んでほしいと思います。

 

花丸 体育祭学年練習

今日は,来週9月30日に迫った体育祭の学年練習が行われました。

狭義の内容の確認ももちろん,入場隊形や係の仕事分担の確認なども行われました。

どの学年も真剣に取り組んでいて,本番が楽しみです。

花丸 一人一授業公開

 先週から,先生方の研修の場として「一人一授業」の公開が始まっています。

 今年度は,新教育課程スタートの年ということで,それぞれの教科ごとに先生方がお互いの授業を参観し,後日,授業改善に向けた話合いを行います。

 本校の生徒は,とてもまじめに授業に参加していますので,先生方も安心して授業ができます。このことは,とても大切なことです。生徒同士,先生同士の学び合いもありますが,学校は生徒と先生の間でも様々な学びのある場所です。