日記・出来事

お知らせ

NEW 熱戦!宇河総体大会!!

     7月18日(木),本日大会に臨んだのは,柔道部。春季大会以降,今日まで更なる高みを目指して,技とスピードに磨きをかけてきました。おかげさまで、柔道部男子が激戦を制し、第3位に入賞,県大会出場を勝ち取ることができました。
 選手・応援・顧問・保護者・地域の皆さま「チームYOTO」一丸となって、パワー全開、練習の成果をいかんなく発揮することができました。多大なるご声援をいただき誠にありがとうございます。
(県大会出場が決まった団体競技の速報)
  優 勝   男子卓球 女子卓球
  第3位   男子柔道 女子バスケットボール
  県大会出場 男子バスケットボール    
 ※20日(土)・21日(日),他の競技の大会が続きます。
  
  勝ち進んでいるサッカー,男女バレーボール,個人競技・・・
 柔道,剣道,弓道・・・
 令和初の夏総体「チームYOTO」の快進撃、全力プレーにご期待ください。

(大会の様子を画像にて紹介します。)
  
 

お知らせ 3学年朝会を行いました。

    7月17日(水)は体育館で3学年朝会を行いました。
 内容は、クラス対抗尻尾取りゲームでした。
 詳細は、以下を参照してください。みんなで一生懸命走り回って、大いに楽しみ、汗をかき、クラスの団結を高めました。
 結果は以下の通りです。
 優勝  4組・5組   準優勝 7組   第3位 8組

 
 7月17日(水)3学年朝会について
 
 活躍の様子~男子編①
 
 活躍の様子~男子編②
 
 活躍の様子~女子編①
 
 活躍の様子~女子編②
 
 結果発表

NEW 優勝おめでとうございます!

     15日(月),卓球団体,男女で宇河を制す!
 宇河地区大会アベック優勝おめでとうございます
 男子・女子卓球団体が激戦を制し、見事優勝を勝ち取ることができました。
 手に汗握る試合の連続、よく頑張りました。
選手・応援・顧問・保護者・地域の皆さま「チームYOTO」一丸となって、パワー全開、練習の成果をいかんなく発揮することができました。蒸し暑い気温の中、多大なるご声援をいただき誠にありがとうございました

(県大会出場が決まった団体競技の速報)
  優 勝   男子卓球 女子卓球
  第3位   女子バスケットボール
  県大会出場 男子バスケットボール    
※明日は平日ですが,他の競技の大会が続きます。
  
  勝ち進んでいるサッカー,男女バレーボール,個人競技・・・
 陸上競技,柔道,剣道,弓道・・・
 令和初の夏総体「チームYOTO」の快進撃、全力プレーにご期待ください。
  
    
 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・令和元年度の総体は,12日(金)~21日(日)までの期間で実施されます。
 令和元年度宇河総体大会・コンクール保護者宛文書.pdf
        選手・応援・顧問・保護者の方々
     「チームYOTO」一丸となってFIGHT!
   引き続き応援よろしくお願いします。

NEW 熱闘,宇河総体大会!

    女子バスケットボールが第3位入賞,惜しくも決勝進出は逃したものの,攻守に躍動し,得点を奪うワンプレーワンプレーは見応え十分でした。ナイスFIGHT!
    おかげさまで,選手・応援・顧問・保護者:地域の皆さま「チームYOTO」一丸となって,パワー全開,練習の成果をいかんなく発揮することができました。
 雨が降りしきる足元の悪い中,保護者の皆さまには,各会場での応援ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(県大会出場が決まった団体競技 )
 第3位    女子バスケットボール    
 県大会出場  男子バスケットボール 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーー
 ※明日の15日(月)も大会実施中,
 雨で順延となった野球,勝ち進んでいるサッカー,競技が始まる【男女バレーボール,卓球等】の試合が続きます。


「チームYOTO」の更なる活躍、全力プレーにご期待ください。
 
  (大会の様子を画像にて紹介します。)
 
  
 
  「チームYOTO」一丸となっての応援ありがとうございました。
 

体育・スポーツ 野球,サッカー初戦突破!

 本日,13日(土)から、本格的に各競技の大会が始まりました。
 昨日の男子バスケットボールの勝利に続けとばかり,どの会場も汗握る試合の連続、よく頑張りました。
選手・応援・顧問・保護者・地域の皆さま「チームYOTO」一丸となって、パワー全開、練習の成果をいかんなく発揮することができました。蒸し暑い気温の中、多大なるご声援をいただき誠にありがとうございました。

 ※本日,勝ち進んだ野球,サッカー,女子バスケットボール等、14日(土),15日(月)【男女バレーボール,卓球等】も試合が続きます。
引き続き「チームYOTO」の快進撃、全力プレーにご期待ください。
(大会の様子を画像にて紹介します。)
   
   「チームYOTO」一丸となっての応援、力が湧いてきます。
  
       
       好球必打そして監督の采配が見事的中しました。
 
         明日の2回戦も「好球必打」で頑張ってください。 
 
  ↑ 陽東ナイン,満面の笑み! 熱い応援で盛り上げた保護者の方々 ↓ 
 

NEW 陽東中だより第4号を発行しました。

   令和元年7月10日(水)590,000アクセス
       ↓ 
 そして,12日(金)に(1日約800アクセス)
 591,600アクセス達成!
 本校ホームページをご覧いただきありがとうございます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
   
   7月12日(金)、陽東中だより第4号を発行しました。
下記の添付ファイルでも参照できますので、ご一読いただければ幸いです。
 190719_学校だより7月.pdf
 今後とも「本気」「勇気」「元気」「根気」の4つの「気」を生徒一人一人にはぐくむため、「チームYOTO」教職員一丸となって取り組んでまいります。
 保護者や地域の皆様には、今後とも本校教育へのご理解とご支援をよろしくお願いします。

NEW 関東大会出場おめでとうございます。

    祝 関東大会出場が決定しました。
  陸上競技 共通男子 4×100mリレー 
    7月7日(日)に行われた通信陸上競技大会で第2位(記録44秒59)となり,見事関東大会出場を獲得しました。 
 16日(水)から始まる総体大会でも快進撃を期待しています。
  
 
      
      選手,応援,顧問「チームYOTO」一丸で頑張りました。
   

  

NEW PTA朝のあいさつ運動実施中!

     7月11日(木)の朝、PTAあいさつ運動が実施されました。
 夏休み前の登校もあと5日となりましたが、各学年の3組の保護者の皆様から元気なあいさつをかけていただき,生徒の足取りも軽くなったように感じました。
 5月に1組、6月に2組、7月に3組と各学年の保護者の皆様には、大変お世話になりました。おかげさまで大きな事故もなく、生徒は気持ちよく1日をスタートすることができました。
     
        体育館北側(1年)
     
         北門(2年)
     
        石井交番前(3年)

NEW 部活動激励会が行われました

    7月10日(水)、部活動激励会を行いました。
 どの部活動も夏の総体やコンクールに向けて気合十分で堂々と意気込みを発表してくれました。「チーム陽東!」団結して頑張ってほしいと思います。
      
    
 
 また、養護の福田貴子先生と栄養士の平山貴子先生からも熱中症対策や試合前の食事管理についてもお話を頂くことができました。
 是非今回教わったことを大会で生かして欲しいです。
 3年生にとっては最後の夏。本日の激励会で高まったモチベーションを維持しながら大会に臨み、悔いのない試合をするとともに、思い出に残る最高の結果を出して欲しいと思います。
    
      ダブル貴子先生から熱中症対策と大会前の食事の取り方の話
  
  「栄養満点 と 胃袋からっぽ」が勝利の原動力!
    「暑さを避け、こまめに水分補給」が勝利の秘訣!
 

   がんばろう! チームYOTO!! 

NEW 宇河総体大会,始まります。

  590,000セス達成、
いつもご覧いただきありがとうございます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
   下記の通知文を発行しました。添付ファイルをご確認ください。
・令和元年度の総体は,12日(金)~21日(日)までの期間で
 実施されます。
 令和元年度宇河総体大会・コンクール保護者宛文書.pdf
        選手・応援・顧問・保護者の方々
     「チームYOTO」一丸となってFIGHT!
   応援よろしくお願いします。

ノート・レポート 読み聞かせボランティアが行われました。


     7月9日(火),朝の読書の時間において,2年生1組から8組,10組の生徒を対象に,第2回読み聞かせボランティアが行われました。

 今回の本】
 「ファン・タン西天へ行く」「石の巨人」
   「おさるとぼうしうり」
   「わにさんどきっ はいしゃさんどきっ」

 
 ボランティアの皆さん,ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。

NEW 蓮の花が咲きました。

    7月8日(水),この真は,北校舎南側の蓮の花です。
この連日,暑さも和らぎ,蓮の花がより一層涼しさに拍車をかけています。

 今年度も生徒が花や植物を大切に育て,一年中,花や植物でいっぱいの学校づくりに取り組んでいきます。
「心をたがやす花いっぱいプロジェクト」を実践中!
 これらの取組は,子どもたちや教職員だけでなく,来校される全ての皆さんへ,心のオアシスを届ける取組でもあります。思いやりやいたわりの心を育てながら,心安らぐ陽東中学校を目指します。夏休み実施の三者懇談で来校の際,すくすくと育った「YOTO 蓮 」を見ていただければ幸いです。
  
   

笑う 陽東地域学校園統一献立コラボ給食第1弾

 陽東地域学校園統一献立コラボ給食第1弾
      七夕献立
 今日の給食は七夕献立でした。陽東地域学校園(峰小・石井小・陽東小・陽東中)の統一献立・図書とのコラボでした。
 給食の時間に七夕献立を食べながら,放送部作成の七夕の読み聞かせDVDを視聴しました。

   
      五目ちらし寿司 牛乳 白身魚のチーズ焼き
      七夕汁(そうめん入り) 七夕ゼリー

 
 
              各クラスの様子です
 七夕には昔からそうめんを食べるそうです。そうめんを天の川に見立てているとか,織姫さまの機織りの糸に見立てているとか,諸説あります。
 コラボ給食,次回は9月を予定しています。お楽しみに。

NEW スマホ出前講座を実施しました。

 7月3日(水),スキットの方を講師としてお迎えし、「SNS・スマートフォンの利便性と危険性」~スマホ・ケータイと正しくつきあうために~を開催しました。
   
この講座は、スマホ・ケータイなど身近にインターネット環境のある子どもたちにその仕組みやリスクを正しく理解させ,中学生に見合った使い方を指導することを目的にしています。
(内容)
 
①ネット利用の現状
 ②SNS(ネットコミュニケーション)の危険性
   → 情報発信はリスクが伴う!
 ③写真・動画の危険性 「自画撮り」送信、被害急増!
 ④どう気をつけていくのか。
  ●冗談・悪ふざけ,軽はずみな投稿は絶対にしない。
   → 冗談では通用しない。警察が動きます。
  ●挑発しない。相手しない。
  ●会ったことのない人の言うことや写真を信用しない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
以上の項目について、画像や具体的なトラブルや事件、新聞報道を挙げながら、そのリスクや心構えについて分かりやすく説明していただきました。
 ご家庭でも改めてルールやマナーについて話し合い、正しくスマホやSNS等を使う力を身に付けてほしいと思います。

  
                ネット社会の危険性について学びました。       
 
 
 「トラブルに巻き込まれないために」,しっかり振り返りを行いました。

NEW ミシンボランティア,順調です!

    7月1日(月)、1年1組の家庭科の授業において、学校支援ボランティアの方々にお世話になりました。
 この活動は,陽東中学校地域協議会の活動の一つです。この日も、まつり縫い実習やミシンの使い方の支援として10名の方に来ていただきました。
 お忙しい,丁寧にご指導いただきありがとうございました。
 7月3日(水)4日(木)5日(金)8(月)10(水)にも実施します。
 引き続き,ご支援よろしくお願いします。
  
     まつり縫いやミシンの使い方等、さまざまな支援をしていただきました。      
   生徒たちの作業を見ながら、的確なアドバイスをしてくださいました。
 

お知らせ 修学旅行3日目です。

修学旅行3日目
~京都市内クラス別研修(バス)


北野天満宮(1組)

八つ橋作り体験(2組)

二条城(3組)

伏見稲荷(4組)

東福寺(5組)

清水寺(6組)

伏見稲荷(7組)

金閣寺(8組)

NEW 部活動パレード大盛況②

 (パレード前の様子を画像にて紹介します。)
    
  剣道部                 柔道部
   
  サッカー部               美術部
   
  コーラス部               吹奏楽部
  
  科学電子部               放送部
     
          水泳競技部

NEW 部活動パレード大盛況①

    6月27日(木)13:30,恒例の部活動パレードが行われました。
各部,ユニフォーム姿で最高のパフォーマンスを披露するなど大好評でした。
 スポーツ文化後援会長の「がんばるぞ~」のかけ声の後,生徒・教職員・地域の皆さま「チームYOTO」一丸で「おぉ~」が校庭に響き渡りました。
 夏の総体,各種コンクールに向け,悔いのないよう頑張ってほしいと思います。
(パレード前の様子を画像にて紹介します。)
  
       野球部           陸上競技部
    
   バレーボール部 女子         男子
    
   ソフトテニス部  男子       女子
  
   弓道部  女子           男子
  
 バスケットボール部 女子        男子

NEW 7月のカレンダーをご活用ください。

    580,000セス達成、いつもご覧いただきありがとうございます。

 7月1日(月)から10月30日(水)までの期間,本校特別教室のエアコン設置工事を行います。工事期間中,施工業者と進捗状況等の打合せを行いながら,生徒の
安心安全に配慮していきます
体育館西側にプレハブ,産廃コンテナが建ちます。
●作業時間は,8:30~16:30,安全対策に努めます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 梅雨明けが待ち遠しい今日この頃、明後日の月曜日から7月がスタート。
7月の登校日数は【14日】です。夏休みを迎えるにあたって、何を準備したらよいのか、よく考え、計画的に学校生活を過ごしてほしいと思います。
・7月の予定については、是非、下記のカレンダーをご活用ください。
 陽東中学校の行事が一瞬にして分かります。
 カレンダーの右下の〇の右から2番目をクリックすると、その月の予定が下記のように表示され、一瞬にして分かります。
 今後とも「チームYOTO」一丸となって更なる飛躍を目指し、充実した教育活動を推進してまいります。
 引き続き、本校教育活動へのご理解とご協力をお願いします。
 
 
  また、日付下の青■をクリックするとその日の予定が分かります。
  例えば、7
月12日をクリックすると

     ・・・PTA運営委員会②を実施します。
        地区総体が早くも始まります。
        19日をクリックすると
     ・・・夏休み前全校集会があります。
  ◎7/20(土)~8/25(日)夏休みとなります。
 
        →  令和元年度7月の主な予定
    1日(月)~教育相談が始まります。
    12日(金)宇河総体大会スタート(~21日)
     「チームYOTO」の快進撃にご期待ください。
    22日(月)~8月9日(金)三者懇談
    25日(木)県総体大会スタート→ 目指せ、関東・全国!

  ◎他の予定等、知りたい場合は、カレンダーをクリックしてご確認ください。
 ※今後の予定を知りたい場合は、2019年3月まで設定済み
  ですので、是非ご活用ください

NEW 「陽東よさこいソーラン」今年も健在!

     午前中の最後の種目は、選ばれし者だけが演技できる「陽東よさこいソーラン」。
実行委員を中心に、本番まで必死に練習してきました。
 当日は、気合い十分、最高のパフォーマンスを見せることができました。すぐさまアンコールの声が・・・終了後、惜しみない拍手が校庭に鳴り響きました。
 画像にて紹介します。「どっこいしょ、どっこいしょ、ソーランソーラン!」
 
          
          
     
       
         
          
      
     ソーラン実行委員のメンバー,観客からの拍手喝采を受け,満面の笑み!