各種たよりからご覧ください。
各種たよりからご覧ください。
5月10日(水)強い日差しに水面がキラキラと輝く絶好のプール開きの日となりました。水泳部の皆さんと校長先生、水泳部顧問の先生方による令和5年度のプール開きが行われました。安全に練習できるよう心を込めてお祈りしました。陽東中の生徒の皆さんが安全にプールの時間を楽しめますように。
5月9日陽東小学校で地域学校園内の4校交流会が行われました。中学生がとても頼もしく見えました。小学生とともにとても楽しい時間を過ごすことができました。
 
各種たよりに5月の給食献立予定表を載せました。
1年生も準備も少しずつ早くなり、中学校の給食に慣れてきたようです。1年生のある日の給食の感想です。「おいしかった!」「ご飯がやわらかくて食べやすい」「お米がおいしかった」「ぜーんぶおいしい」「小学校に比べて量が多い」「量が増えてうれしい」「平皿が分かれていて食べやすい」「小学校に比べると給食の時間が短くなりちょっと大変」「味がちょうどよい」まだまだ感染症対策を講じつつの給食の時間とはなりますが、楽しい時間してほしいと思います。
4月26日(水)、1・2年生は今年度初めての学年朝会がありました。3年生は校庭で実施予定だったため残念ながら雨天中止となってしまいました。
1年生は、学年目標やクラスみんなで考えた学級目標の発表をしました。
2年生は学級委員のあいさつと先生クイズを行いました。
Q.学年主任の宮田先生の小さい頃なりたかった職業はなんでしょう? ①アナウンサー ②歌手 ③パーマ屋さん ④パン屋さん 2年生の皆さんは正解できたのかな?(正解は③)
Q.副担任の佐伯先生の身長は? ① 177cm ② 183cm ③ 189cm なかなか難しいですね。(正解②)
どちらの学年も学級委員の皆さんがしっかりと役割を果たし、立派に会を進めていました。
令和5年4月24日,蓮文化研究会副会長の印南洋造様が蓮の株を持ってきてくれました。3つの大きなタルに3種類(日本産・中国産・アメリカ産)のそれぞれの蓮の株が入っており,どんな花が咲くのかとても楽しみです。大事に育てたいと思います。
令和5年4月17日、PTA総会、全校保護者会が行われ、多くの保護者の皆様にご参加いただきました。久しぶりに全学級そろって授業参観を実施することができました。
校長先生の挨拶はテレビで放送しました。 
4月14日、全学年そろって本格的に授業が始まりました。1年生は初めての中学校の授業に集中して取り組んでいました。そんな1年生に今日の献立は「お祝い給食」でした。「中学校の給食は美味しいです 」と完食している1年生がたくさんいました。
 なるとに
の文字が!           1年生の授業の様子
 何の授業でしょう?
各種たより(給食献立、図書、保健、進路、学習)の4月号、第1号を掲載しました。
どうぞご覧ください。
【来校される皆さまへ】
・ 陽東中アクセスマップ
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
26    | 27    | 28    | 29    | 30    | 31    | 1    | 
2    | 3    | 4    | 5    | 6    | 7    | 8    | 
9    | 10    | 11    | 12    | 13    | 14    | 15    | 
16    | 17    | 18    | 19    | 20    | 21    | 22    | 
23    | 24    | 25    | 26    | 27    | 28    | 29    | 
30    | 1    | 2    | 3    | 4    | 5    | 6    |