日記・出来事

お知らせ

ドリームプラン教室(1年生)

 
9月1日(木)

1年生が「ドリームプラン教室」を実施いたしました。
ドリームプラン教室とは、キャリア教育の一環で、2年生の宮っ子チャレンジや、その後の進路決定に向けて「働くとはどういうことか」「働くためにはどんな要素が必要か」などを学ぶ授業です。

昨年度に引き続き、ハローワークの職員の方に、出前授業をして頂きました。
5時間目は体育館で全体説明会、6時間目は各教室に分かれてグループ活動を行いました。
自分の興味のある職業ジャンルについての学習ということで、生徒たちも意欲的に話し合い活動を行っていました。
ぜひ今後の進路決定に生かしてほしいと思います。
ご協力頂いたハローワークの皆様、お忙しい中ありがとうございました。

「宮っ子チャレンジ」 第3日


9月1日(木)
2年生による社会体験学習「宮っ子チャレンジ」も第3日となりました。
そろそろ、生徒のみなさんも活動に慣れたでしょうか。
いい笑顔で体験活動をしている様子が見られます。

早いもので、いよいよ残り1日となりました。
最後まで気を抜かず、学ぶことをやめず、そして感謝の気持ちを忘れず、
精一杯やりとげてください。

活動の様子
  
  ☆ テレビ局(アナウンス)   ☆ パン屋さん           ☆ ホテル

  
  ☆ 小学校            ☆ 美容室              ☆ 建築現場

  
  ☆ 消防署(訓練)        ☆ 冒険活動センター      ☆ 乗馬クラブ

頑張ろう! 陽東中2年生!!    宮チャレGO!!!      

学年朝会がありました。

 昨日の台風10号の被害は、それほど大きな被害がなく、無事で良かったです。
 さて本日は、社会体験学習「宮っ子チャレンジ」活動2日目の2年生を除いた、1・3年生が体育館と校庭で学年朝会を行いました。
 体育館では1年生が先生方も混じって伝言ゲーム、校庭では3年生が昨年度は体育祭に行われた天国と地獄を行いました。
 どちらの学年も真剣に取り組み、まさに「チーム陽東」のまとまりを感じました。
        
        1年生「伝言ゲーム」
        
        3年生「天国と地獄」

「宮っ子チャレンジ」 第2日


 8月31日(水)
引き続き、2年生の社会体験学習「宮っ子チャレンジウィーク」を行っています。
月曜日が休業日だった事業所もあり、本日が初日となった生徒もいました。
また、台風のため休業をはさみましたが、2日目も生徒たちは一生懸命がんばって
おりました。
あと2日間です。これからより本格的な活動をする人たちもいるのではないでしょうか。
ぜひ、有意義な活動にしてくださいね。

活動の様子
  
  ☆ 下野新聞社         ☆ お花屋さん           ☆ 医療・病院

  
  ☆ 鉄道・駅            ☆ 陶芸              ☆ 農業・酪農

  
  ☆ 警察署             ☆ 裁判所            ☆ 図書館

頑張ろう! 陽東中2年生!!    宮チャレGO!!!         

アサガオ ~ 六代目 J Soul Flowers ~


☆ 六代目 J Soul Flowers ☆

美化委員さんたちが種をまき、鉢植えしてくれて、各クラスで育てているアサガオ。
みずやり、お手入れ、生徒たちがよくしてくれているおかげで
きれいな花を咲かせましたよ。

もっともっと大きく育ちそうです。これからが楽しみですね。

                                 某クラス担任より