日記・出来事

お知らせ

晴れ 小中交流授業、今年度最終回

  12月19日(水)、小中一貫交流授業で陽東小学校の秋葉清志教諭が本校教諭とともに美術と英語の授業でティームティーチングで行いました。
【美術の授業】
・グラデーションについての授業を行いました。授業のはじめに、実演を交えながらポイントを押さえていただき、生徒一人一人に丁寧に声をかけ指導していただきました。陽東小出身の生徒が大きく成長している姿に驚いておられました。
【英語の授業
・「Speaking 持ち主をたずねる」、「Listening ラジオ放送」の学習を行いました。スキットの見本を一緒に行ったり、ペアでスキットを考えるときの個別指導を行っていただきました。

  
◎今年度の小中交流授業は、これで終了です。今後とも、事前の打ち合わせを十分に行い、小学校のきめ細かい指導方法と中学校の専門性を相互に生かしながらより充実した授業の実践に努めていきます。

NEW 宮っ子チャレンジ!3日目

 12月19日(水)、宮チャレ期間も今日で折り返しとなりました。学校を離れ、普段できない体験をさせていただき、様々なことを学んでいます。
 保護者の皆さま、地域の皆さま、陽東中生を見かけたら、励ましの声をかけていただけたら幸いです。
 今日の活動の様子をご覧ください。


 スーパー銭湯宇都宮の湯        冒険活動センター

 自衛隊                美容室CHESCCA

 護国神社               宇都宮地方気象台
 
  頑張ろう!陽東中2年生!!宮チャレGO!!!     

NEW 激励会を行いました。

   12月19日(水)、JOCジュニアオリンピックカップ全国都道府県対抗バレーボール大会出場に関する激励会が行われました。
 安藤同窓会長さま、佐藤スポーツ文化少年団後援会長が所用により欠席のため、酒井校長から挨拶及び激励金が贈呈されました。
 激励金の贈呈後、出場生徒から栃木県代表としての誇りや全国大会に向けての意気込み、今までお世話になった方への感謝の気持ちを述べられるなど心身ともに成長した言動を頼もしく感じました。「チームYOTO」皆で応援しています。
 12月25日(火)から始まる全国大会(大阪市)での活躍を期待しています。
    
   酒井校長からの激励 「県代表として頑張ってきてください。」
  「この大会をきっかけに、次のステージにつながる新たな目標を見いだそう」
  

宮っ子チャレンジ2日目!

 12月18日(火)、引き続き、社会体験学習「宮っ子チャレンジウィーク」を行っています。本日が、最初の体験日となった生徒もいました。
 2日目となって、生徒たちは、元気に挨拶を行ったり、自主的に仕事に取り組んだりするなど、どの事業所でも充実した活動が行われております。
 また、たくさんのお褒めの言葉をいただき、生徒たちにとって大きな自信となっています。ご協力いただいています事業所の方々、ありがとうございます。

かつや梁瀬店              わたなべスポーツ

宇都宮ペットクリニック         県立博物館

宇都宮動物園              栃木トヨタ泉が丘店

 頑張ろう!陽東中2年生!!   宮チャレGO!!!     

NEW 家庭科ボランティア②

    12月18日(火)、1年2組の技術・家庭科の授業において、実習ボランティアの方々にお世話になりました。
 この活動は,陽東中学校地域協議会の活動の一つです。この日も昨日同様、まつり縫い実習の支援として5名の方に来ていただきました。
 お忙しい,丁寧にご指導いただきありがとうございました。
 年明けの1月9日(水)、11日(金)、18日(金)、21日(月)、22日(火)にも実施します。引き続き、ご支援よろしくお願いします。
         
         まつり縫いやミシンの使い方等、さまざまな支援をしていただきました。