日記・出来事

お知らせ

NEW 小6中学校訪問を実施しました。

    1月17日(金),陽東地域学校園の小学校3校を中心とする「小学校6年生中学校訪問」がありました。
「よさこいソーラン」踊りのオープニングに続いて、本年度も陽東中学校をより詳しく知っていただくために,登校の様子や日課表,主な学校行事,部活動の様子などを動画で紹介したり,夏服や冬服の制服姿や体育着姿をファッションショーの形で披露したりしました。
 また,Q&A方式を用いて,パワーポイントを駆使して,小学校から寄せられた様々な疑問に分かりやすくテンポ良く答えていました。
 5校時の授業参観では,6年生が真剣な表情で中学校の授業を見ていました。
ちょうど1年前に中学校訪問をした頃が懐かしく思い出され,どのクラスも巡回する小学生たちを温かく迎える様子が印象的でした。あと2か月後には,「先輩」と呼ばれるようになることを少し自覚のできた時間となりました。

 授業参観後の部活動見学では,実際に体験させてもらっている姿や顧問の先生の話を聞いている姿,先輩の発表に熱心に聞き入っている姿など,いろいろな児童の姿が見られました。
 
 
  
  陽東中学校への入学を楽しみにしています。「私たちと一緒に頑張りましょう。」 
    陽東中学校のアピール全開、こんな良いところがあります。     
  
   「授業参観,どのクラスも真剣に活動していました。」
  
  「部活動見学・・・先輩たちが丁寧に分かりやすく説明しました。

    

NEW 学校徴収金の口座再振替のお知らせ

 【学校徴収金の口座再振替についてお知らせ】  

 1月20日(月) 口座振替の再振替日です。

 学校徴収金について,1月6日(月)に口座振替をさせていただきましたが,口座よりお振替できなかった分につきまして,1月20日(月)に再振替をさせていただきます。通帳等での残高をお確かめの上,ご準備いただきますようよろしくお願いいたします。

 なお,再振替日に引き落としができなかった場合には,現金での納入をお願いいたします。

 

※前回までにご案内していた「学校徴収金振替一覧表」の日付欄のうち,1月の再振替日について誤りがありましたので,下記のとおり訂正させていただきました。誠に申し訳ございませんでした。

 再度,一覧表をご確認の上,ご準備お願いいたします。

  誤)21日(火) ⇒ 正)20日(月)
  訂正版R2-1月学校徴収金振替一覧表.pdf

NEW PTA朝のあいさつ運動8組

    1月16日(火)の朝、7:45から8時10分までの25分間、PTAあいさつ運動で各学年8組の保護者の皆様にお世話になりました。
 新年になって登校するのは6日目ということで、生徒は元のリズムに戻ろうという時期です。そのような中、保護者の皆様に「おはようございます。」と声をかけていただき、さわやかに1日のスタートをきることができました。
 本日と明日は,教職員の登校指導日にもなっており,ポイントポイントで生徒に声をかけていました。寒い中,保護者の皆様には朝早くから立哨していただき、ありがとうございました。
 1月は各学年8組が当番となっており,4回あるうちの今日は1回目でした。
 【21(火),23(火)、28(火)もよろしくお願いします。】
   
                石井交番前
             
                       北門
             
                      体育館西側

ノート・レポート Ⅱ期「ステップアップ学習」が始まりました。

 本校では,希望する生徒に対して,学力向上を目指した放課後の学習支援「ステップアップ学習」を行っています。これは,6月から12月までは3年生を対象でしたが,1月から3月は2年生対象に5回実施します。
   1月15日(水)の今日は,その第1回目でした。生徒は,時間前に決められた席に座り,教えてください先生方を待ったり,集中して真剣に問題に取り組んだりするなど,意欲的な態度でした。また,分かったり,できたりすると笑顔が見られ,あっという間に1時間が過ぎていき,「1時間じゃ足らないよ」との声もありました。少しずつ,学習することが「楽しく」感じられるよう、これからも支援を続けていきたいと思います。

  

NEW 明日,10日(金)より三者懇談実施!

 10日(金)から三者懇談が始まります。
通知文(11.29発行)につきましては、添付ファイルにてご確認ください。
 ・冬の三者懇談のお知らせ
※各学年、控え室を用意していますのでご利用ください。 
3年:第1美術室 (西校舎3階) 
2年:少人数教室(北校舎3階2年8組教室の隣)

1年:道徳資料室(北校舎1階1年1組教室の隣)
 三者懇談保護者通知文R1_12月.pdf

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 懇談日時は、学級担任からの通知文をご覧ください。

 3年生は、受検する県立高校等を決定するとともに、卒業後の進路の方向を決める
   ことを目的に三者懇談を行います。
  ○1・2年生は、1年間の学校生活の様子や冬休み以後の生活や学習状況がより充実
   したものになることを目的に三者懇談を行います。また、希望をもって、進級に臨める
   よう生活や学習面の向上に向けて話し合いをします。
  ※進路、学習、生活、部活動等について、ご質問、ご相談があればお伺いする機会
  としたいと思います。
   お願い)南校舎西側の体育館入口からお入りください。             
      
  正面玄関からの出入りはお控えください。  → 体育館通路をご利用ください。