日記・出来事

お知らせ

花丸 地区駅伝大会報告

10月17日(火)みずほの自然の森公園にて宇河地区駅伝大会が行われました。女子は5名(うち2名はバスケ部)、男子は6名で陽東中学校の襷(たすき)をつなぎました。女子は17校中7位。男子は18校中11位。どちらも昨年度より順位を上げることができました。応援にまわったメンバーも、毎日の部活動でともに練習に励み、一丸となってこの日を迎えました。男子メンバーは3年生もおり、この大会で中学校の陸上競技生活にピリオドをうつことになりました。受験を乗り越え、その先の活躍を期待しています!

花丸 県大会報告①

10月13日(金)から14日(土)にかけて、県大会が行われました。

【結果】 星卓球 女子団体 1回戦惜敗   

          女子個人 2選手出場 ともに1回戦惜敗

                           

     星剣道 男子団体 2回戦惜敗

          女子団体 3回戦惜敗

          男子個人 2選手出場 2回戦、3回戦惜敗 

          女子個人 1選手出場 2回戦惜敗

     星バレーボール 男子 1回戦惜敗

              女子 2回戦惜敗

     星陸上競技 2年男子800m 第6位

            1年女子走幅跳 第7位 

     星硬式テニス ダブルス・シングルス ともに2回戦惜敗 

 

10月7日(土)、13日(金)宇河地区新人柔道大会が行われました。  

【結果】 男子個人 優勝 島津さん  準優勝 吉澤さん  第3位 梅山さん、若桝さん、成井さん

     女子個人 優勝 黒川さん  第3位 西田さん   

     女子団体 第3位 ※女子の部員は現在、黒川さんと西田さんの2名です。3人制の団体戦に臨み、常に1敗の状態からスタートになります。そのような中での第3位。素晴らしい結果です。

   

   

お知らせ PTA親子奉仕作業

10月3日(火)14:45~ PTA親子奉仕作業を行いました。校庭、校舎周り、体育館、校舎内に分かれ、たくさんの保護者の皆様にお手伝いいただき、全校生徒で陽東中学校をきれいにしました。今月20日には関東中学校保健体育研究協議会栃木大会が本校を会場に行われ、多くのお客様をお迎えすることになります。「おもてなしの心」で一生懸命に作業することができました。ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 

花丸 後期生徒会役員選挙立会演説会

9月26日(火)後期生徒会役員選挙立会演説会が放送により行われました。タブレットを利用し、選挙公約を確認しながら教室で真剣に演説を聞きました。立候補者は陽東中学校をよりよくしたい思いを熱く伝えていました。どの候補者も素晴らしい演説でした。

花丸 地区新人大会報告②

地区新人大会の結果報告

☆野球部(泉が丘中との連合チーム)1回戦敗退  ☆陸上競技部 2名県大会出場  ☆男子バレー部 8位(県大会出場)  ☆女子バレー部 3位(県大会出場)☆男子ソフトテニス部 団体2回戦敗退  ☆女子ソフトテニス部 団体1回戦敗退  ☆男子バスケットボール部 1回戦敗退  ☆女子バスケットボール部 5位  ☆サッカー部 2回戦敗退  ☆剣道部 男子団体準優勝(県大会出場) 男子個人塚原さん優勝、三宅陽さんベスト8(県大会出場) 女子団体準優勝(県大会出場) 女子個人武内さん準優勝(県大会出場)  ☆卓球部 男子団体ベスト16 女子団体4位(県大会出場) 女子個人2名県大会出場 ☆弓道部 男子団体予選敗退 女子団体県大会出場  ☆水泳競技部 9名県大会出場 

花丸 地区新人大会報告①

9月15日(金)野球部、男子バレーボール部、女子バレーボール部、男子ソフトテニス部、女子ソフトテニス部、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部、サッカー部、剣道部(男女)、卓球部(男女)、弓道部(男女)が地区新人大会に出場しました。結果は後日まとめて報告いたします。

お知らせ 選手激励会報告

9月6日、新人大会・各種コンクール等に向けての選手激励会が行われました。3年生から1・2年生にエールを送る激励会でした。今週金曜日(8日)水泳競技大会から宇河地区新人大会がスタートします。新しい代に代わり初めての公式戦です。吹奏楽部、コーラス部は3年間の集大成の大会です。校長先生の激励の言葉にあった「チームワーク」「技術」そして「精神力」で納得のいく結果を残してきてください。

お知らせ 図書室に掲示ボランティアさんが「秋」を飾ってくださいました

今年度の2回目の掲示のテーマは「秋」。細かなところまで丁寧に作ってくださいました。素敵な「秋」を感じに図書室にたくさんの生徒の皆さんが足を運んでくれるといいなと思います。

星ハロウィン(おばけ)・夜空・バスケットボールに関連した本を掲示しています。

花丸 吹奏楽部が東関東吹奏楽コンクールに出場します!

吹奏楽部は、7月27日に宇都宮市文化会館で行われた栃木県吹奏楽コンクール(中学B部門)で金賞を受賞、8月4日同会場で行われた代表選考会で見事優秀賞を受賞し、9月16日に神奈川県横須賀市 よこすか芸術劇場 で行われる東関東吹奏楽コンクールに出場が決まりました!片岡 寛晶作曲「ムジカ・アーヴァーズ~ウインド・アンサンブルのために~」を演奏します。応援よろしくお願いします。

花丸 コーラス部大会報告

8月10日 NHK合唱コンクール栃木県大会に参加しました。

プログラム12番 

 課題曲 Chessboard (作詞・作曲:藤原 聡(Offisial髭男dism) 合唱編曲:横山 潤子)

 自由曲 混声合唱とピアノのための「たましいのスケジュール」から 影絵 (作詞:覚 和歌子 作曲:横山 潤子)

 歌い終わって、応援に来てくれた先生方のお話を聞いています。

本来の合唱部員は8名。そこに2・3年生の有志が加わりました。昼休みの練習からスタートし、それぞれの部活引退後はコーラス部の練習に合流し、夏休み中もほぼ毎日、熱心に練習に取り組みました。8月27日(日)には栃木県合唱コンクールに参加し、「混声合唱とピアノのためのたましいのスケジュール」より「たましいのスケジュール」とNコンでも歌った「影絵」を見事に歌い上げ、銀賞を受賞しました。難曲に挑み、堂々と歌う姿に多くの人が感動しました。    

花丸 県総合体育大会報告②

弓道女子 7月8日、バドミントン男子個人 7月15日、剣道女子個人 7月15日 剣道男子団体 7月15日 剣道男子個人 7月16日、卓球女子団体 7月16日 卓球男女ダブルス 7月17日、水泳競技 7月22日・23日、野球 7月24日、陸上競技 7月24日・25日、バレーボール男子 7月24日・26日・28日 バレーボール女子 7月25日・26日・28日お祝い3位)

弓道部男女が8月12日に茨城県水戸市で行われる関東中学生弓道大会に出場します。

 

花丸 ふれあい文化教室

7月13日、14日の2日間に分けて、2年生全学級で津軽三味線に親しむ「ふれあい文化教室」が行われました。NPO法人「津軽三味線 貢清世会」より小山貢清世先生と他数名の先生を講師としてお迎えし、先生方による演奏と体験という貴重な時間を過ごしました。

花丸 宇河地区総合体育大会報告

7月1日(土)の剣道の団体戦で宇河地区総合体育大会が終了しました。明日7日(金)より行われる県大会に出場するのは、野球部、陸上競技部、男子バレー部、女子バレー部、柔道部(女子団体、女子個人)、剣道部(男子団体、男女個人)、弓道部(男女団体、男女個人)、卓球部(女子団体、男女個人)、水泳競技部、バドミントン(個人)、硬式テニス(個人 地区大会はなし)です。更なる応援、よろしくお願いします!

お知らせ 講話を聞きました

7月5日(水)朝会で「蓮から見える宇都宮の新たな歴史」を演題とし、宇都宮城跡蓮池再生検討委員会事務局長の印南洋造様にご講話いただきました。貴重な資料や様々な文献から貴重なお話をいただき、宇都宮の歴史を学ぶよい機会となりました。そして、ちょうど今朝、印南様の名前を冠した「印南蓮」がきれいに咲きました。お話を聞き、興味深そうに生徒の皆さんも蓮を見ていました。

昼 冒険活動教室2日目

6月28日(水)今日は予定通り学級での活動や班別でアクティビティに取り組むことができました。

    

                              学校の蓮もきれいに咲きました!

 

夜 冒険活動教室1日目

6月27日(火)1年生が冒険活動教室に出かけました。午前中、雨が降ってしまい予定していた登山を中止し、雨天時のプログラム(アリーナでミニ運動会やドッジボール大会)を実施しました。

 

花丸 宮っ子チャレンジウイーク①

6月26日(月)から5日間、2年生が社会体験学習「宮っ子チャレンジウイーク」で、82の事業所にお世話になります。学校では学べないことをたくさん経験できる貴重な機会です。受け入れてくださる事業所の皆様、大変お世話になりますがどうぞよろしくお願いいたします。

お知らせ 陽東地域学校園小中一貫教育第1回教科部会報告

6月26日(月)第1回教科部会が行われました。陽東小学校で国語と社会、石井小学校で算数/数学と生活/理科と特別支援教育、峰小学校で図工/美術と保健体育、陽東中学校で音楽と技術/家庭と英語と健康増進の各部会が実施されました。「ICTの効果的活用~9年間の学びの連続性を生かした学力向上のために~」をテーマに話し合いが行われました。陽東中学校を会場にした部会の様子です。

 

花丸 中間テストがありました

6月20日(火)1学期中間テストが実施されました。1年生にとっては初めての定期テストでした。緊張した面持ちでテストを受ける様子が見られました。復習にしっかり取り組み、確かな学力をつけてください。

今日の蓮星もうすぐ花が咲きそうです。

 

お知らせ 市P連ソフトボールBブロック優勝

6月17日(日)鬼怒グリーンパーク白沢にて宇都宮市PTA連合会主催ソフトボール大会1日目が行われました。陽東中学校はBブロックで優勝し、7月2日河内総合運動公園野球場で行われる2日目(決勝トーナメント)に出場が決まりました。30度を超える暑さの中、チームワークでブロック優勝をつかみ取りました!応援よろしくお願いします。