日誌

新規日誌18

県新人水泳大会(10月14日)

県新人大会が日環アリーナプールで行われました。

結果

       男子総合優勝

男子4×100m フリーリレー1位(鷹嘴さん 手塚さん 大塚さん 黒後さん)

男子4×100m メドレーリレー1位(鷹嘴さん 手塚さん 大塚さん 黒後さん)

200m平泳ぎ 第3位 鷹嘴さん

100mバタフライ 第2位 手塚さん

200mバタフライ 第2位 手塚さん

400m自由形   第2位 大塚さん

        

宇河地区新人大会(10月14日~16日)その2

引き続いて・・・

    

     

 

  

 

宇河地区新人大会の結果

〇野球部    2回戦敗退

〇サッカー部  1回戦敗退

〇男子バレー部 6位で県大会出場

〇女子バレー部 予選リーグ敗退

〇男子バスケットボール部     第3位 県大会出場

〇女子バスケットボール部     第8位

〇女子ソフトテニス部       団体3位 県大会出場

                 個人 齋藤さん・星川さんペア 第5位 県大会出場

〇卓球部 男子団体   県大会出場

     男子個人   北村さん 松山さん 県大会出場

     女子団体   決勝トーナメント1回戦敗退

〇剣道部 男子団体   1回戦敗退

     女子団体   優勝 県大会出場

     女子個人   ベスト16 縣さん 伊藤さん 県大会出場

〇バドミントン部 男子シングルス 優勝 鴨志田さん 県大会出場

                 11位 柳谷さん 県大会出場

 

 

2学期始業式(10月13日)

2学期始業式を行いました。

各学年代表者の「2学期の抱負」の作文発表と、校長先生からの話がありました。

 

1年生代表 黒後さん             2年生代表 濱崎さん

 

3年生代表 三島さん             

表彰式・竹村先生離任式・終業式(10月7日)

総体宇河地区・県・関東大会、合唱コンクール、うつのみや宮っこ心の表彰・貢献賞 等の表彰を行いました。

 

 

 

 

 

 

竹村先生離任式

 

 

終業式で、校長先生より「秋休み中に1学期の振り返りをしてほしい。貢献賞についてふれ、清掃を通して周りに貢献できる人になってほしい。」との話がありました。

 

後期生徒会立会演説会(9月27日)

6校時に後期生徒会役員選挙立会演説会・投票を行いました。

9名の立候補者は、横川中学校をより良い学校にするための方法を発表しました。

皆さん、素晴らしい演説内容でした。立会演説会後、タブレットで全生徒が投票をしました。

 

  

 

宇河地区新人水泳大会(9月8日)

9月8日(木)に、宇河地区新人水泳大会が「ドリームプールかわち」で行われました。

結果

〇男子

・自由形400m 第1位  大塚さん    ・背泳ぎ200m 第1位  大塚さん

・平泳ぎ100m 第3位  鷹嘴さん    ・平泳ぎ200m 第3位  鷹嘴さん

・バタフライ100m 第1位 手塚さん   ・バタフライ200m 第1位 手塚さん

・フリーリレー400m 第1位       ・メドレーリレー400m 第1位

・総合優勝

         

一期一会とちぎ国体2022「飛び込み競技の説明」

本日5校時に、日本水泳連盟飛込委員会強化部の松本行夫先生をお招きして、「飛び込み競技」の説明をしていただきました。本校の1・2年生は9月15日に「飛び込み競技」の応援に参加します。参加する前に、「飛び込み競技」のルールや見方や演技のポイントなどを映像を交えて丁寧に説明していただきました。

  

  

栃木県合唱コンクール(8月28日)

8月28日、宇都宮市文化会館で栃木県合唱コンクールが行われました。

無伴奏女声合唱ののための「フォルテは歩む」より「べくべから」「フォルテは歩む」を演奏しました。

見事金賞を受賞し、9月18日に新潟県新潟市で行われる関東大会に出場することになりました。

  

全国中学校陸上競技大会

全国中学校陸上競技大会が福島県で行われました。3年生の福田さんが200mに出場しました。

2年生の時に関東大会に出場し、3年生で全国大会に出場するという高い目標をもって毎日努力していました。

   

  

関東中学校バレーボール大会

男子バレーボール部が関東中学校バレーボール大会に出場しました。(昭和51年以来4回目)

惜しくも1回戦で敗退しましたが、日ごろの練習を発揮し素晴らしい試合を展開しました。

小学校での経験者が少ない中、生徒たちがよく成長してくれました。

1回戦 横川中学校 23-25 松戸市立六実中学校(千葉県1位)

          25-18

          23-25

  

  

  

 

総体県大会(7月23日~)

 総体県大会が行われました。

  

  

  

 

 

 

総体県大会の結果

〇陸上競技部  2年男子110mH 第3位 鈴木さん  

〇男子バレーボール部  第3位 関東大会出場

〇野球部        第3位

〇水泳部

200mバタフライ 4位 手塚さん(関東大会出場)

200m平泳ぎ   5位 鷹嘴さん(関東大会出場)

200m背泳ぎ   6位 大塚さん(関東大会出場)

100mバタフライ 4位 手塚さん(関東大会出場)

100m背泳ぎ   6位 大塚さん(関東大会出場)

メドレーリレー   3位 鷹嘴さん・大塚さん・手塚さん・黒後さん(関東大会出場)

 

 

総体宇河地区予選(7月15日~)

陸上競技部

  

   

女子バレーボール部 

  

卓球部

  

剣道部

  

野球部

  

女子バスケットボール部

 

男子バスケットボール部

 

総体宇河地区の結果

〇バドミントン  男子シングルス 第3位 鴨志田さん

〇サッカー部   第3位

〇男子ボレーボール部  第3位

〇陸上競技部

 3年男子3000m  第1位 井上さん      2年男子110mH  第1位 鈴木さん

 2年女子 800m  第1位 樋口さん      

 2年女子4×100mR 第3位 戸崎さん・森田さん・高山さん・岸田さん

 3年女子 200m  第1位 臼井さん      共通男子四種     第2位 鈴木さん

 2年女子1500m  第2位 樋口さん      2年女子走高跳    第3位 森田さん

 3年走高跳び     第3位 尾賀さん      2年女子走幅跳    第2位 高山さん

 1年男子砲丸投げ   第2位 高田さん

〇野球部    第5位

〇剣道部    女子個人 第3位 小山さん

総体宇河地区大会(7月2日・3日)

7月2日から総体宇河地区予選会が始まりました。各種目ごとに日程が異なりますが、3年生にとって最後の大会になります。悔いの残らぬよう今までの練習の成果を発揮して頑張ってほしいものです。

結果につきましては、総体宇河地区予選会が終了後お伝えします。

女子ソフトテニス部

  

 

 

サッカー部

 

 

 

バドミントン部