文字
背景
行間
1年生
いよいよ残り1週間!
今年度も残すところあと1週間となってしまいました。立派な2年生になれるように,残りの大切な時間を無駄にせず,支援指導していきたいと思います。よろしくお願いします。
先日は図画工作で使用した箱の準備ご協力ありがとうございました。子供たちは思い思いに箱と箱を組み合わせて作品を作り上げていました。
タブレットの活用も増え,操作にも慣れてきました。1年間で楽しくいろいろなことに使えるようになった姿を見て,とても成長を感じました。
たこあげ
お待たせいたしました。今回はたこあげの様子をお伝えします。子供たち一人一人が思い思いにたこに絵を描きました。オリジナルの絵を描く児童もいれば,寅年なのでトラの絵を描く児童もいました。
いざ,校庭へ!広い校庭で走り回り空高くたこをあげることができました。
むかしあそび
生活科の学習で「むかしあそび」を行っています。けん玉やお手玉,あやとりやだるま落とし,はごいたやこまなど,たくさんのむかしあそびに触れています。子供たちは初めてやったという遊びが多くて苦戦していましたが,何度か挑戦していくうち「できた」という声が飛び交っていました。楽しく「むかしあそび」の活動を行うことができました。次回はたこあげの様子をお伝えしたいと思っています。お楽しみに!
ひかりのくにのなかまたち
2021年は大変お世話になりました。2022年もよろしくお願いいたします。子供たちは新年の目標を考えて,新年にふさわしいスタートを切ることができました。立派な2年生になるために毎日学習や運動など頑張っています。
図工の時間に,「ひかりのくにのなかまたち」の学習をしました。子供たちは思い思いに作品作りに取り組み,個性溢れるすばらしい作品が出来上がりました。
新1年生お迎えの会
12月14日に平松保育園,16日に恵光幼稚園の園児たちを迎え,「新1年生お迎えの会」を行いました。一緒にジャンプガエルを作ったり,校舎内を探検したりしました。1年生の児童たちは,お兄さんお姉さんとして園児たちに優しく声を掛けたり,手を繋いだりしていてとても成長を感じました。