学校日誌(日々の様子)
着衣水泳にチャレンジ(3年生)
不審者対応避難訓練
3年 総合的な学習
3学年 算数の授業
算数授業の様子(2年生)
横川中央小学校の清掃活動(6/28,29)
今年度も川田町の「植木鋼材株式会社」様に,トイレや水道,その他汚れている部分の清掃作業を行っていただきました。掃除の時間だけでは手が届かないところを,約30名の社員の皆様にきれいにしていただきました。
掃除をする前のミーティングは真剣そのものであり,その後の作業はプロの清掃業者のような動きをされていました。きれいになった様子に,代表取締役の植木揚子様をはじめ社員の皆さまに心から感謝申し上げます。
交通安全教室
読み聞かせ(6/13)
読み聞かせボランティアさんによる「読み聞かせ」を,学級ごとに実施しました。
15名のボランティアさんは早朝からご来校いただき,感情をこめて絵本を読んでくださいました。本の世界にどっぷりとつかっている子供たちの様子が,印象的でした。
歯みがきがんばり週間
新刊図書の寄贈(6/10)
株式会社振興出版社啓林館・文研出版様から今年度3回目となる本の寄贈を受け,次の3冊をいただきました。
・どたばたへなちょこ探偵団 ねらわれた宝石ピッグアイ
・この手はいつか ・勝海舟 日本の夜明けをみちびく
図書室において子供たちが読めるように手続きを始めました。株式会社振興出版社啓林館・文研出版様に,心から感謝申し上げます。