本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
Unauthorized use, reproduction and quotation of each file such as documents, images and photos on this site are prohibited.
令和7年度 簗瀬小学校いじめゼロスローガン
「簗瀬の輪 やさしい心 届けよう」
文字
背景
行間
本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
Unauthorized use, reproduction and quotation of each file such as documents, images and photos on this site are prohibited.
令和7年度 簗瀬小学校いじめゼロスローガン
「簗瀬の輪 やさしい心 届けよう」
10月7日(火),8日(水),あいさつボランティアとスマイルあいさつデーが続きました。本校のあいさつ運動は,学年やクラスで実施する「あいさつボランティア」運動と代表委員会が毎週水曜日に実施している「スマイルあいさつデー」運動があります。今回は活動日が続きました。さて,あいさつは,相手への礼儀を示すだけでなく,円滑な人間関係を築くための重要なコミュニケーションです。状況に応じて言葉を選び,相手と目を合わせ,明るくはっきりとした態度であいさつをします。これは,世界共通であると思います。そして,必要に応じてお辞儀を添えることが日本のスタイルです。そして「会いたかった!」の気持ちがあるとお互いに笑顔になります。子供たちには,朝のあいさつ時には,「会いたかった」の笑顔になってほしいと思っています。~あいさつ1つで笑顔が2つ~
❖【保存版】緊急時の児童の引渡しについて(令和7年度加筆版_簗瀬小)(R7_7_18)
❖市立全小・中学校における勤務時間外の電話対応について(R7_9_29)
❖令和7年度やなぜ家庭学習スタンダード (R7_4_15)
❖令和7年度版_簗瀬小学校よい子の一日(R7_4_8)
❖令和7年度_簗瀬小学校地域協議会組織表(R7_6_25)
◆地域学校園