最近の出来事

最近の出来事

10/14(木) 第4回 あいさつの日【3年生】

 

 あいさつへの意識高揚を図り,自らあいさつができる児童の育成を目的に,登校指導日に合わせて学年単位で行っている「あいさつの日」。今日は,3年生が担当でした。日頃からとても明るく元気な3年生の子供たちのパワーで,第2学期の初日,素敵なスタートを切ることができました。3年生の皆さん,ありがとう!

10/8(金) 今週のザウルスキッズたち【9/27~10/8】

〔1年1組のザウルスキッズたち〕

 

【音楽:「ドレミのおとであそぼう」コロナ対策で演奏する児童は一人ずつです。上手に演奏しています。】 《10/5 (火) 3校時撮影》

 

〔2年1組のザウルスキッズたち〕

 

 【学級活動:レクリエーション大会の種目について,上手に話し合い活動を行っています】 《9/30 (木) 5校時撮影》

 

〔3年1組のザウルスキッズたち〕

 

    【理科:「かげと太陽」友達と協力しながら地面近くの温度を測定中】 《10/5 (火) 5校時撮影》

 

〔なかよし学級のザウルスキッズたち〕

 

  【皆で協力しながら「スペシャルマフィン」作り。この後美味しくいただきました!】 《9/28 (火) 2校時撮影》

 

〔4年1組のザウルスキッズたち〕

 

 【図工:「つないで組んですてきな形」紙バンドを曲げたり折ったり組み合わせたりと個性豊かな作品作り】 《10/1 (金) 2校時撮影》

 

〔5年1組のザウルスキッズたち〕

 

 

 【体育:タブレットを使って学習課題を確認しながら作戦を立て,バレーボール型ゲームに取り組む子供たち】 《9/29 (水) 3校時撮影》

 

〔5年2組のザウルスキッズたち〕

 

   【国語:「平家物語」他4つの有名な古文の一説を選び,暗唱にチャレンジ中】 《10/7 (木) 3校時撮影》

 

〔6年1組のザウルスキッズたち〕

 

         【理科:塩酸に溶かした鉄・アルミの行方について,水溶液を蒸発させて実験中】 《10/7 (木) 2校時撮影》

10/8(金) ドキュメント 1学期最後の日

★終業式後の各学年の子供たちの取組を取材しました★

 

     【1・2年生遠足の顔合わせ会。自己紹介の後,グループの目当てや乗る乗り物を決めました】

 

 

   【3年生のお楽しみ会の様子】      【4年生のお楽しみ会の様子】

 

 

【5年1組,家庭科でボックスティッシュカバーを完成させました】 【5年2組のお楽しみ会の様子】

 

 

           【6年生,運動会の入場,開会式の練習】

 

 

 【なかよし学級,遠足に備え手びねり体験】    【おいしい給食(4年生)】

 

 

  

  【担任から一人一人の児童に温かい言葉かけを行いながら通知表を渡しました】

10/8(金) 令和3年度 第1学期終業式

 

    【「1学期がんばったこと」の作文発表(左:1年生 右:4年生)】

 

 

      【学校長の話】        【いつにも増して真剣に話を聴く子供たち】

 

 

     【式後,「宮っ子心の教育表彰」で7名の子供たちが表彰されました】

 

 今朝,「令和3年度 第1学期終業式」が行われました。今回は1年生と4年生の代表児童による「1学期にがんばったこと」の作文発表を行い,堂々と立派に発表することができました。

 その後,学校長から,「終業式という節目の日にこれまで歩んできたことの振り返りを行うことが大切であること」「あいさつの意義についてもう一度みんなで考え,2学期は,あいさつの溢れる中央小にしていこう」という話をしました。

 式後,「宮っ子心の教育表彰 教育長奨励賞」の表紙様式が行われ,各クラスから選ばれた7名の子供たちが表彰されました。

 コロナ禍の中でスタートした令和3年度でしたが,皆様のご理解・ご協力のおかげで,1日も学校を止めることなく1学期を終えることができました。誠にありがとうございました。

 明日から13日までの5日間秋休みとなりますが,子供たちが安全に過ごせますよう見守りも含めまして,どうぞよろしくお願いいたします。14日,元気な子供たち再び会えることを楽しみにしています。それでは,良い秋休みをお過ごしください!

10/7(木) 校長室からの風景(運動会表現運動練習)

【3校時:1・2年生の練習】

 

 

【5校時:3・4年生の練習】

 

 ※来客対応のため,いいシーンが撮影できませんでした・・・スイマセン

 

【1校時:5・6年生の練習】

  

 

 校長室からは,校庭の様子がよく見えます。今週月曜日から本格的に始まった運動会練習も今日で4日目。今日は,どの学年も校庭での表現運動練習に進化していました。かわいいダンスやキッレキレのダンス,勇壮な踊りと見ごたえ十分の表現運動に仕上がりそうです。職員室にいた職員も仕事の手を止め,しばし見入っていました。当日までにはさらに上達していると思います。乞うご期待を!