最近の出来事

最近の出来事

音楽集会が行われました

インフルエンザのために延期になっていた音楽集会が,ようやく本日行われました。
今回は学年発表のラストバッターとなる4年生が,リコーダーによる「オーラリー」の演奏と,「冬の歌」の演奏と歌の発表を行いました。首を左右に傾けながら歌う4年生の元気さとかわいらしさは学年発表の締めくくりにふさわしいものでした。
また,選抜合唱隊による「広い世界へ」の合唱の発表も行われました。低学年から高学年までのメンバーによる合唱は体育館いっぱいに美しく響き渡るすばらしいものでした。



表彰集会と,長なわチャレンジの表彰・発表

本日,表彰朝会が行われ,書初めや理科研究など多くの分野で,たくさんの児童が表彰されました。
また,1月に行われた長なわチャレンジ大会の表彰と発表も行われ,代表2チームが全校生の前で8の字飛びのお手本を披露しました。


1年生 幼保小交流会

宇都宮保育園・松ヶ峰幼稚園のみなさんをお迎えして,幼保小交流会を行いました。
学校紹介や学校探検で小学校の生活や様子を紹介したり,お店やさんを開いて楽しませたりしました。
小学校では一番小さな1年生も,しっかりとしたお兄さんお姉さんの姿になりました。

ひさびさの大雪に大喜び

今朝は,何年かぶりの大雪で,街の景色だけでなく,校舎や校庭も真っ白に雪化粧をしました。
子供たちが安全に登校できるよう,職員総出で雪かきを終えるころ,歓声とともに子どもたちが登校してきました。
校庭一面に積もった雪に大興奮の子どもたちは,雪をかけあったり,かまくらを作ったりと,思い思いに雪と触れ合うことができました。
街中の子どもたちですが,こんな時には自然を楽しむことができる,元気なザウルスキッズの本領を発揮していました。









2年生「手洗い出前講座」

 1月16日(火),花王の方を講師にお迎えし,「手洗い出前講座」を行いました。なぜ手洗いが必要なのかについて,一緒に考えながら学ぶことができました。また,中央小でも流れている「あわあわ手洗いの歌」に合わせて,正しい手洗いの仕方について教えていだいた後,実際あわの石鹸で手を洗い,洗い残しがないか,特殊なライトで確認しました。きちんと洗ったようでも意外に汚れが残っていることに驚いていました。これからも毎日の手洗いをしっかり行い,元気に生活してほしいです。