最近の出来事

最近の出来事

オープンスクール・第3回授業参観

10月30日(水)にオープンスクール,授業参観,地域協議会を行いました。国語や算数,道徳などの教科をはじめ,外部講師を招いての授業で,子供たちは元気に手を挙げるなど,お家の方に頑張っている姿を見ていただいてとても嬉しそうでした。
 
          1年 手洗い教室・道徳
                  
           2年 手洗い教室・図工
  
       3年1組 算数           3年2組 算数
       
            3年 カルビースナックスクール
     
              4年 国語・理科 
   
      5年 たばこに関する健康教室・道徳
     
       6年 性といのちの保健教室・算数
  
       第2回地域協議会          学校給食試食会      

3年 カルビースナックスクール

 10月30日(水)に,3年生が食育の授業としてカルビーの方をお招きしてカルビースナックスクール出前授業を行いました。おやつの食べる量や時間などを,ゲームを交えて楽しく学びました。パッケージの見方の授業では,カロリーや内容量について教えていただきました。

  

宇都宮市小学校陸上競技大会に向けて

 10月31日(木)栃木県総合運動公園陸上競技場において宇都宮市陸上競技大会が行われます。100m走・走り幅跳び・走り高跳び・400mリレーに,5,6年生児童代表18名が参加します。10月4日から始まった練習ではたくさんの先生方の指導を受け,頑張って取り組んできました。21日と28日には旭中学校の広いグランドをお借りし,本番さながらの練習を行いました。いよいよ明日,本番です。応援をお願いします。
     
          

ギネス更新!!うつのみや百人一首大会

第25回うつのみや百人一首大会が,10月27日(日)に宇都宮市体育館で行われました。701人が参加し,「同時にかるたをした人数」のギネス世界記録を更新しました。本校では,1年生から6年生25名の児童4チームが出場し,3年ザウルスチームが下学年の部で優勝しました!!夏休み明けから6年生のリーダーを中心に,チーム一丸となって真剣に練習を頑張った成果です。これからもコツコツと努力を重ね,中央小学校に,百人一首の文化を広げていきます。
        

1・2年遠足

10月18日(金)
1・2年生が遠足で宇都宮動物園に出かけました。
心配されていた雨も降ることなく,楽しく動物と触れ合ったり,仲良く遊園地の乗り物に乗ったりすることができました。
1・2年生の混成班で活動したことで,2年生はリーダーシップを,1年生はいつもと違ったメンバーでも活動できる協調性を学ぶことができました。