文字
背景
行間
今日の給食
6/5(木) 今日の給食
餃子ロール,ゆで野菜,かみかみきんぴら
今日のかみかみポイント
餃子ロールのカリカリした皮,ゆで野菜の切り方や大豆もやし,根菜類と豚もも肉を使った金平。
6/4(水) 今日の給食
枝豆ご飯,酢豚,茎わかめスープ,歯と口の健康週間ゼリー
6/3(火) 今日の給食
シュガートースト,チリコンカン,カラフルごまサラダ,ヨーグルト
一般的に,パンはご飯よりふわふわしているため,一口当たりの噛む回数が少なくなりがちです。
トーストしたパンは,少し硬くなるため,噛まざるを得なくなります。
6/2(月)今日の給食
焼きししゃも,おひたし,高野豆腐と野菜の炒め物
6月は,毎週食のイベントがあります。
今週は「歯と口の健康週間」で噛ませることや歯の成長に必要な栄養素を意識した献立となっています。
初日の今日の主菜は,焼きししゃもです。頭も骨も食べられるししゃもは,骨や歯の形成に役立つ
カルシウムを豊富に含んでいます。副菜の高野豆腐もたんぱく質やカルシウムが多く含まれる食材です。
どちらもよく噛まないと食べられない食材です。高野豆腐は,食べやすいように,
片栗粉をつけて油で揚げたものと野菜を,やさしい甘辛味に仕上げました。
5/30(金) 今日の給食
鶏肉のマーマレード焼き,青のり粉ふき芋,ひじきの炒り煮
5/29(木) 今日の給食
じゃこ天,おひたし,田舎汁
5/28(水) 今日の給食
焼き魚,ゆで野菜,切干大根と豚肉の炒め煮
今日の魚は「さば」です。文化干しを使用したため,塩焼きよりは塩分が少し抑えられています。
程よく脂がのっていて,美味しくいただくことができました。
児童は…,焼き魚が少々苦手な児童もいるようです。
焼き魚や煮物は,日本の伝統的な食文化です。何度も食べて,慣れることで
卒業までには食べられるようになってほしいなと思います。
5/27(火) 今日の給食
ナン,大豆ミート入りキーマカレー,ゆで野菜,ヨーグルト
5/23(金) 今日の給食
ジャージャーご飯,ゆで野菜
5/22(木) 今日の給食
あじカツ,磯辺和え,みそ汁
今週の土曜日は運動会です。
紅組・白組どちらも力いっぱい頑張れるように,あじカツにしました。