学校行事

学校日誌

まる ハンカチを手元に

 7月4日(月)朝

 児童保健委員会5,6年生が毎週月曜日の朝の時間を活用して,各教室で衛生チェックをしています。ハンカチ,ティッシュを携帯しているか,爪は伸びすぎていないかなどを確認しています。

 コロナ禍の中,手洗いの励行を指導していますので常にハンカチは身に付けていられるようご家庭でも確認とご指導をお願いします。

  

汗・焦る 校内クリーン作戦part.1(1~4年生)

 7月4日(月)1校時 1~4年生

 天候不良により順延になっていた全校校内クリーン作戦を今回は一定の学年が合同で行うことにしました。本日は1校時の涼しい時間帯を利用して,4つの学年が校庭や農園の除草作業を行いました。

 ご覧のとおり草は取り切れませんので,PTA奉仕作業でお願いすることになってしまいます。ご協力をよろしくお願いいたします。

   

  

お知らせ 今回の機動班は

 6月27日(月)午前

 3つの学校業務機動班が本校に集まり,刈払機の使用に係る研修を行いました。校地北側の下草刈りをしていただきました。暑い中の作業,大変お疲れ様でした。

   

  

OK タブレットにふれてみよう(1年生)

 6月28日(火)2校時

 先週から1年生がタブレット(学習端末)に慣れる学習が始まりました。今回は,アカウントやパスワードを入力する方法を学びました。指導はICT支援員と担任が行っています。これからも触れる機会を作り,慣れさせていこうと考えています。

   

ひらめき (速報2)校内研究授業・授業研究会

 7月1日(金)5校時 3年生  

 3年生のめあては,好きかどうかを尋ねたり答えたりする言い方を知ろうです。

 担任やALTがチームワークよく質問を重ね,児童はそれに積極的に答える姿勢が見られました。好きなスポーツを例にしましたが,家でもお子さんに尋ねてみてください。Do you like ~?

   

   

 放課後:職員研修

  二つの授業をグループを作って振り返り,指導主事から様々な角度から指導していただきました。