学校行事

学校日誌

お知らせ 体育館の空調設備工事進行中Ⅱ

 7月28日(木)

 この夏までに宇都宮市内公立小学校の体育館にエアコンが整備されることになっています。本校も着々と工事が進められ,現在は電気系統の工事段階です。夏休みが終わり9月の残暑でも体育館で感染対策とりながらも涼しい環境で活動ができそうです。

  

会議・研修 夏の職員研修2

 7月26日(火)午後

 昨年に続き,英会話教室を経営する株式会社ジョイトークのご協力を得て,英語力向上研修を行いました。3名のALTに来校いただき,3つのグループに分かれて英会話のレッスンをしました。先生たちも間違えを恐れず,そして失敗してもチャレンジして英語を使う練習を楽しみながら行いました。

  

  

晴れのち曇り アサガオの観察

 7月26日(月)

 職員室と校長室のベランダのプランターにアサガオの苗を植えました。1年生よりも遅く植えたので,まだ小さいのもあります。この夏休みにどのくらい成長するのかよく観察していきます。ホームページでも大きくなる様子を伝えられたと思います。

  

会議・研修 夏の校内研修1

 7月25日(月)午後

 午前中の個人懇談が終わってまもなくして,教員の研修を行いました。今回は外国語の絵本の活用についてワークショップ形式で行いました。講師は本校研究主任です。

   

本 図書館司書業務が交替しました

 7月25日(月)

 既に保護者の皆様には通知にてお伝えしていますが,本日より新たな図書館司書業務が着任しました。夏休みの図書館開館日には指導してもらいます。

 全児童や地域ボランティア等の皆様には改めて8月30日に紹介したいと思います。

 どうぞよろしくお願いいたします。