文字
背景
行間
2025年6月の記事一覧
教材園
6月24日(火)
食育の一環として栽培しているサツマイモ,生活科や理科の学習で各学年が植え付けて観察している野菜や植物が一雨ごとに大きく育ってきています。同時に雑草も伸び始めました。各学年とも,農園活動として除草の時間も設けられています。農作物や植物を育てることによって,土に親しんだり,除草をしたりすることは貴重な体験となります。自他の生命を大切にする心をもち,働くことの大切さを実感していってほしいと思います。
本日の給食
6月23日(月)
献立:むぎいりごはん 牛乳
ちくわのにしょく揚げ
大根おろし
生揚げと野菜の煮つけ
なかよし週間
6月23日(月)から6月27日(金)まで,児童一人一人と担任が教育相談を行うなかよし週間となっています。そのために今週は特別日課で,はつらつの時間が40分間あります。教育相談の割り当てではない児童は,校庭や図書室で過ごしています。校庭で思いきり遊んだり,図書室でじっくりと本を選んだり読んだりと,思い思いに自分の時間を楽しむ姿が見られました。
授業参観 避難訓練 引渡し訓練
6月20日(金) 5校時
授業参観と避難訓練,引渡し訓練を実施しました。
今日は,全学級で道徳の授業を公開しました。各学級で,自分の考えや感じたことなどについて,友達と共有したり,発表したり,書いてまとめたりすることができました。
避難訓練後の引渡し訓練は,熱中症予防対策のため教室での引渡しに変更になりましたが,計画した時程にそって実施することができました。子供たちも,担任の先生の指示をよく聞いて静かに取り組んでいました。保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。
【引渡し 待機中】
本日の給食
6月20日(金)
献立:ナン 牛乳
大豆ミート入りキーマカレー
ゆで野菜 ヨーグルト
今日は,田原地区の農家さんから出荷したアスパラガスがゆで野菜として提供されました。やわらかくておいしかったです。新鮮さを失わずにいただける地産地消のよさを実感しました。
たにしちゃん3D化プロジェクト
◇ アクセス数の記録
H.28. 7. 1 30,000件
H.29. 7. 4 100,000件
H.30. 7.10 200,000件
H.30.12.16 250,000件
H.31. 4.21 300,000件
R. 1.12. 9 400,000件
R. 2. 6.26 500,000件
R. 3. 1.25 600,000件
R. 3. 8.17 700,000件
◇ リンク
宇都宮市の学校HP検索
宇都宮市教育委員会
宇都宮市教育センター
《地域学校園》
宇都宮市立田原中学校
宇都宮市立田原小学校