文字
背景
行間
						4年生
					
	
	4年生
4年生 社会科見学「宇都宮市の施設めぐり」②
						 社会科見学「宇都宮市の施設めぐり」①の続きです。
クリーンパーク茂原の後は「川田水再生センター」へ行きました。4月,5月頃に学習した水道の水の下水処理に関する施設です。
 
 
→歩くスピードで水が再生センターにくる。意外に →みんなが使ったあとの水の色は茶色
ゆっくりなんだな~ っぽいぞ~!
 
 
→約500兆個の微生物で水をきれいにしている! →水がきれいになっていく順番。
 
 
下水処理場の施設内はとても広く,いろいろな工夫がされていました。今年から,ガス発電装置を取り入れて,川田水再生センターでも売電をしているそうです。
最後に,中央消防局へ見学に行きました。今年から中央消防局に名前が変わったそうです。ついてすぐに訓練の様子を見させていただきました。
 
  
 
→救助のスピードの速さに思わずみんなで「すご~い!!!」という歓声の声。
 
 
→消防士のチームワークの良さに感動!!! →地震の震度7の揺れを体験。
 
 
→消防車,かっこいい~!! →消防車やレスキュー車1台1台に工夫がされていることが分かりました。
 
 
消防局では,いろいろな体験もできてより理解することができました。火事を防いだり,火事を早く消したりするためのことが子供たちは分かったようです。
暑い中,子供たちも一生懸命メモをしたり,話を聴いたりして見学することができました。
										クリーンパーク茂原の後は「川田水再生センター」へ行きました。4月,5月頃に学習した水道の水の下水処理に関する施設です。
→歩くスピードで水が再生センターにくる。意外に →みんなが使ったあとの水の色は茶色
ゆっくりなんだな~ っぽいぞ~!
→約500兆個の微生物で水をきれいにしている! →水がきれいになっていく順番。
下水処理場の施設内はとても広く,いろいろな工夫がされていました。今年から,ガス発電装置を取り入れて,川田水再生センターでも売電をしているそうです。
最後に,中央消防局へ見学に行きました。今年から中央消防局に名前が変わったそうです。ついてすぐに訓練の様子を見させていただきました。
→救助のスピードの速さに思わずみんなで「すご~い!!!」という歓声の声。
→消防士のチームワークの良さに感動!!! →地震の震度7の揺れを体験。
→消防車,かっこいい~!! →消防車やレスキュー車1台1台に工夫がされていることが分かりました。
消防局では,いろいろな体験もできてより理解することができました。火事を防いだり,火事を早く消したりするためのことが子供たちは分かったようです。
暑い中,子供たちも一生懸命メモをしたり,話を聴いたりして見学することができました。
						訪問者数
					
	
	
				
			3		
			
			8		
			
			6		
			
			1		
			
			2		
			
			2		
			
			5		
	
	| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
| 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 
| 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 
| 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 
| 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 
| 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 
						各種たより・お知らせ 等
					
	
	
						リンクリスト