Topics

宝木中での出来事

NEW 熱演・アンサンブルコンテスト

 12月8日(日)大正堂くろいそみるひぃホール(黒磯文化会館)で吹奏楽アンサンブルコンテストが行われました。
 本校からは金管8重奏と木管4重奏2グループが参加しました。今まで練習してきたものを、いかんなく発揮しました。演奏の様子は撮影できなかったので、演奏後の写真をアップしました。
  

NEW 熱闘!バスケットボール1年生大会

 12月7日(土)バスケットボール1年生大会がブレックスアリーナ宇都宮(宇都宮市体育館)で予選リーグが行われました。男子部は1勝1敗、女子部は強豪チームリーグでの試合で惜しくも敗退、決勝トーナメントへは進めませんでした。
 選手は苦しい場面も逃げることなく、試合に臨みました。
 一生懸命はかっこいい。冬季の練習を充実させていってください。
  

  

  

  

  

  

NEW 【お礼】ホームページの閲覧について

 12月7日(土) 1,900,000アクセス達成。
 9月14日に1,800,000アクセス達成となっていますので、約80日で100,000アクセスあったことになります。1日あたり1200アクセス以上の閲覧があります。
 大会や演奏会では、私たち教職員がカメラをもって会場に行くと「ホームページにアップしてくれるのですか?」「校長先生、撮って下さい!」と声をかけてくれる生徒がたくさんいます。
 多くの保護者、生徒、地域の方々にご覧いただきありがとうございます。今後も「チーム宝木」生徒の頑張り、学校、地域の様子などをタイムリーに発信していきます。 
 
 
 

NEW 学校で集めた食品をフードバンクに届けました。

 12月5日(木)宝木町にあるフードバンクうつのみやに、11月25日(月)~29日(金)の1週間で生徒、保護者、教職員の協力で集めた食品を届けました。これは、11月に生徒会と地域協議会委員が、学校と地域が共に取り組める活動を話し合う「地域未来会議」の中で、フードバンクに協力する意見が出て実現した取組です。フードバンク職員の方からは「貴重な食品ありがとうございました。」とお話をいただきました。これからも定期的に食品を集めていく取組を継続していきます。

  

NEW 小中一貫教育「宝木地域学校園」分科会を行いました。

本日、本校と細谷小学校、西が岡小学校の3校の教職員が集まり、小中一貫教育「宝木地域学校園」分科会を行いました。「いきいき宝木」心豊かな宝木っ子の育成を目指すという教育ビジョンのもと、11分科会に分かれ、今年度の活動についての成果と課題を振り返り、次年度の活動計画を話し合いました。これからも児童生徒の健全育成のために、3校が協力しながら活動を継続していきます。

   

(教育相談分科会)   (特別支援分科会)   (体力向上分科会)   (食育推進分科会)

     

                   (学力向上分科会)

   

(道徳教育分科会)   (キャリア教育分科会)  (児童・生徒指導分科会) (交流連携分科会)

 

 (健康推進分科会)  (学校図書館分科会)