Topics

宝木中での出来事

NEW Lロードに人権コーナーを作りました。

 人権週間に合わせて作成した各学級の掲示物を、Lロードに人権コーナーを作り掲示しました。本校では、これまで、道徳やSNSトラブル防止のための学級活動の授業で人権に関する学習を積み重ねてきました。
 更に人権意識を高めていけるよう、12月13日に人権集会を行います。 
 

 

 

NEW PTA研修部 親学講座を実施しました。

 12月11日(水)PTA研修部で親学講座を開催しました。
 32名の保護者の方が参加され、「脳とスマートフォンの関係」「呼吸法と姿勢について」「マインドフルネス」など講師の先生からお話と体ほぐしの実習がありました。
 動いてみると肩回りがぽかぽかと温かくなり頭もすっきりなんかとっても気分が良くなってきました。
 興味のある方は、参加された方にお話を聴いてみてください。
  

  

NEW 立哨指導を行いました。

 12月11日(水)立哨指導を行いました。
 12月になり、朝夕はとっても冷え込むようになりましたが、今日も元気にあいさつを交わしながら、登校する生徒の姿が見られました。
 「あいさつ一番宝木中 笑顔があふれる宝木中」今日も一日、元気に過ごしましょう。
  

NEW お弁当の日 実施しました。

 12月10日(火)お弁当の日を実施しました。
 目標は「自立弁当」で、「旬の食材を使う」というテーマで、自分で工夫しながらお弁当を作りました。4時間目の授業が終わると、みんな嬉しそうにお弁当を机の上に出して、楽しそうに食べていました。
  

  

  

NEW お弁当の日について説明がありました。

 12月9日(月)Lタイムに給食委員が明日のお弁当の日について、紙芝居を使って説明しました。
『「自立弁当」を作ろう。「おいしそう」を意識して作ろう。』と話がありました。
 明日のお弁当の時間が楽しみです。忘れないで作って来てください。