Topics

宝木中での出来事

今日は節分です

今日は節分です。昔は、季節の分かれ目、特に年の分かれ目には邪気が入りやすいと考えられており、さまざまな邪気祓い行事が行われてきたそうです。おなじみの豆まきも、新年を迎えるための邪気祓い行事です。今日は節分に関連した給食でした。

地域学校園分科会研修会を行いました

29日(水)、午前中の雨が嘘のように午後はとても良い天気になりました。今日は今年度最後の地域学校園の分科会研修会を行いました。今年度の活動を振り返り、次年度に向けての計画を話し合いました。小学校と中学校の教員が部会ごとに話し合い、小中の連携を深めています。今年度の学校マネジメントのアンケートでも「小中一貫・地域学校園」の取り組みを行っているの項目で高い評価を得ました。今後もしっかり連携をとって進めていきます。


          【学校図書館分科会】


             【交流連携分科会】


          【食育推進分科会】


          【体力向上分科会】


          【健康推進分科会】


         【特別支援教育分科会】


          【教育相談分科会】


          【道徳教育分科会】


          【学力向上分科会】


          【キャリア教育分科会】

 
         【児童・生徒指導分科会】

学年朝会を開きました

22日(水)、各学年ごとに朝会を開きました。
3年生は、放送で卒業までの生活についてと断郊協歩大会の川柳の表彰
2年生は、教室でクラスごとに生活についての話を
1年生は、学級委員を中心に校庭でレクリェーションを行いました。
1年生の元気に校庭を走り回る姿を見て、元気をもらいました。