文字
背景
行間
日誌
活動の様子
3年生の総合的な学習で校長室へ
3年生の総合的な学習「南小のひみつをさがそう」で3年1組の児童が、校長室に調べ学習で訪れました。学校の校舎の歴史について、歴代の校長先生について、今までの児童数について等、テーマに基づき熱心に調べていました。


9月19日の給食
メニューはセルフ2色丼、根菜のすまし汁、グレープフルーツ、牛乳です。
Dr.りえのおしゃれなクラシックPART2
昨日に引き続き、下学年対象に平井李枝先生の「Dr.りえのおしゃれなクラシック」が開催されました。昨日同様あでやかなドレスで登場され、子供たちはびっくり。プロのピアノ演奏・ソプラノ歌唱とともに、李枝先生が、現在お住みのスペインバルセロナの話やスペインの生活についていろいろ面白い話をお聞かせいただきました。

李枝先生のお母さまのピアノ伴奏での「アマポーラ」

全員で記念撮影

その後、1年1組で一緒に給食を食べていただきました。
李枝先生のお母さまのピアノ伴奏での「アマポーラ」
全員で記念撮影
その後、1年1組で一緒に給食を食べていただきました。
9月18日の給食
今日は選択給食です。メニューは、セルフチキン照り焼きサンドかセルフフィレオフィッシュサンド、ミネストローネ、ブドウヨーグルト、牛乳です。

写真にはチキンとフィレオフィッシュの両方が入っています。
写真にはチキンとフィレオフィッシュの両方が入っています。
Dr.りえのおしゃれなクラシック
文化庁「文化芸術による子供育成総合事業」芸術家の派遣事業としてピアニスト・ソプラノ・音楽博士・作曲家の平井李枝先生にお越しいただき「Dr.りえのおしゃれなクラシック」コンサートが上学年対象に行われました。ピアノ演奏はもちろん、ソプラノのきれいな歌声、スペインバルセロナのお話、李枝先生の伴奏で校歌を歌うなどプロの音楽と異国文化に浸る貴重な時間になりました。明日もお越しいただき下学年に向けて公演していただきます。



最後に全員で記念撮影
最後に全員で記念撮影
リンクリスト
カウンタ
2
2
3
3
6
3
9
お知らせ