学校の様子
梅雨の晴れ間に
〇生徒会の企画で,七夕飾りを中庭に飾りました。
梅雨のわずかな晴れ間に,短冊が風をうけてたなびいています。
短冊には,生徒一人一人が願い事を書き込んでいます。
どんな願い事が,書かれているのでしょうか?

★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
梅雨のわずかな晴れ間に,短冊が風をうけてたなびいています。
短冊には,生徒一人一人が願い事を書き込んでいます。
どんな願い事が,書かれているのでしょうか?
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
1学年集会を実施しました
〇1学期学級委員長の認証と学習についての話がありました。
となってあいさつ運動を実施しました その2
〇2・3年生が中心となってあいさつ運動を実施しました。

★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
あいさつ運動を実施しました その1
〇2・3年生が中心となってあいさつ運動を実施しました。

★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
薬物乱用防止教室を実施しました
〇宇都宮市保健所総務課薬事グループより小川様,薬剤師会より学校薬剤師の小野村様を講師に迎え,喫煙・飲酒・薬物乱用などが心身に与える影響や社会生活に影響を及ぼすこと,薬物乱用をしない判断力を育てる講話をいただきました。


★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
「図書館だより」「新着本案内」7月号を掲載しました
「まなびポケット」「eboad」研修を実施しました
〇株式会社スキットの小針様を講師に迎え,「まなびポケット」「eboad」研修を実施しました。
1年生 ICTを活用するための学習をしました
〇1年生 「総合的な学習の時間」
初めてコンピュータ室でコンピュータを操作する授業がありました。
1年5組(6月25日)

1年2組(6月23日)

1年3組(6月23日)

1年4組(6月22日)

1年1組(6月18日)
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
初めてコンピュータ室でコンピュータを操作する授業がありました。
1年5組(6月25日)
1年2組(6月23日)
1年3組(6月23日)
1年4組(6月22日)
1年1組(6月18日)
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
雀宮地域学校園「マナー週間」実施中です
〇給食委員長から,「食事マナー週間」について放送がありました。
食事マナー指導資料を各学級で配布し,生徒への啓発を図っています。

★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
食事マナー指導資料を各学級で配布し,生徒への啓発を図っています。
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
「いじめゼロ集会」を実施しました
〇テレビ放送で「いじめゼロ集会」を実施しました。
各学年で選出したスローガンといじめ防止標語の表彰を行いました。

★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
各学年で選出したスローガンといじめ防止標語の表彰を行いました。
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。