学校の様子
タブレットパソコン、活用しています
〇2年3組の技術の授業風景
導入されたばかりのタブレットパソコンを使って授業を行っています。

★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
導入されたばかりのタブレットパソコンを使って授業を行っています。
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
交通安全教室を実施しました
〇宇都宮警察署より 西山直美様を講師に迎え,自転車事故防止について講話をいただきました。

★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
ムーミン谷へ行ってきました~PTA研修旅行~
〇11月7日(土) PTA研修旅行として,渋沢栄一記念館,ムーミンバレーなどへ行ってきました。

★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
雀宮地区文化祭・収穫祭に参加しました
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
ふれあい文化教室を実施しました
〇和太鼓「楽」代表 川俣弘子様を講師に迎え,ふれあい文化教室を実施しました。

★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
今日は,朝から良いことがあったかな?
〇午前8時前,空にはきれいな虹が出ていました。
今日は,何か良いことがありましたか?
明日も良い日になる事を願っています。

★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
今日は,何か良いことがありましたか?
明日も良い日になる事を願っています。
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
ロボットチャレンジに参加しました
〇科学技術コンクール「ロボットチャレンジ」に科学部が参加しました。
3年佐久間君 8位入賞!

★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
3年佐久間君 8位入賞!
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
南図書館祭りに出展しました
ふれあい給食(ちゅんちゅんランチ)を実施しました
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
あいさつ運動(雀宮南小)へ行ってきました
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
幼稚園訪問に行ってきました
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
文化祭を実施しました その2
〇合唱部の発表

〇有志発表の様子

★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
〇有志発表の様子
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
文化祭を実施しました その1
〇開会式の様子

〇吹奏楽部の発表

★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
〇吹奏楽部の発表
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
百人一首大会でギネス世界記録達成
〇2019年10月27日(日)、ブレックスアリーナ宇都宮で開催された百人一首市民大会に雀中生が参加しました。
「同時にかるた遊びをした最多人数」のギネス世界記録挑戦が行われ、701人で世界一に認定された。

※詳しくは,ここをクリック!!
「同時にかるた遊びをした最多人数」のギネス世界記録挑戦が行われ、701人で世界一に認定された。
※詳しくは,ここをクリック!!
合唱部 学校音楽祭中央祭 金賞受賞!
10月28日(月)、第47回栃木県学校音楽祭中央祭が宇都宮文化会館で開かれ、合唱部が演奏してきました。
この演奏が、3年生最後のステージとなりました。
澄んだ歌声で素晴らしいハーモニーを披露し、金賞をいただきました。
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
文化祭に向けて、準備・リハーサルを実施しました
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
アフガニスタンより感謝状をいただきました
〇1学期にアフガニスタンよりいらしたディーバ・マーラムさんを受け入れたことに対する感謝状などをいただきました。
職員室前廊下に展示していますので,文化祭などで来校された際に,是非ご覧下さい。

★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
職員室前廊下に展示していますので,文化祭などで来校された際に,是非ご覧下さい。
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
文化祭展示,準備を進めています
〇文化祭では,美術作品のほか書道,理科研究,修学旅行フォトブックなどの展示があります。

★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
栃木県新人大会 健闘しました
〇バドミントン部
男子団体 ベスト8
女子団体 1回戦敗退
男子個人 シングルス 佐藤君 1回戦敗退
女子個人 シングルス 佐藤さん 1回戦敗退
〇ソフトテニス部
男子個人 本間・高山ペア 3回戦敗退
男子個人 磯・鈴木ペア 3回戦敗退
〇剣道部
女子個人 佐藤さん 2回戦敗退
女子個人 郡司さん 1回戦敗退
〇陸上競技部
2年男子走り幅跳び 第5位 宮本君

★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
男子団体 ベスト8
女子団体 1回戦敗退
男子個人 シングルス 佐藤君 1回戦敗退
女子個人 シングルス 佐藤さん 1回戦敗退
〇ソフトテニス部
男子個人 本間・高山ペア 3回戦敗退
男子個人 磯・鈴木ペア 3回戦敗退
〇剣道部
女子個人 佐藤さん 2回戦敗退
女子個人 郡司さん 1回戦敗退
〇陸上競技部
2年男子走り幅跳び 第5位 宮本君
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。
文化祭に向け,リハーサル頑張ってます!
★良い記事であったら,
「投票する」を,ぜひクリックしてくださいね。