学校の様子
体育祭!!
体育祭が実施されました。
各学年、各クラスがそれぞれしっかりと準備をして笑顔で体育祭を迎えることができました!また、熱い勝負がたくさんの場面で見ることができ、とても感動しました。
雀中そーらんの演舞は圧巻でした!!
皆さん本当にお疲れさまでした!!
結果は以下の通りです。
全体順位
優勝 黄 準優勝 オレンジ 3位 青
1年生
優勝 緑 準優勝 赤 3位 黄色
2年生
優勝 黄 準優勝 青 3位 オレンジ
3年生
優勝 オレンジ 準優勝 青色 3位 ピンク
体育祭予行が実施されました!
体育祭予行が実施されました。
本番に向けて係活動の確認を中心に予行が行われました。1年生から3年生までそれぞれが「全員で体育祭を作る」という姿勢が見られ、素晴らしい予行練習になりました。
暑い中でしたがお疲れさまでした!
新川清掃を行いました
新川清掃を行いました!
5月18日(土)、VGすずめの方々と一緒に、地域の清掃を行いました。
今回は、2学年から95名の生徒がボランティアとして参加し、
学校周辺と新川付近中央公園周辺に分かれてごみ拾いや草むしりを行い、雀宮地域をきれいにしました。
午前中の1時間程度の活動でしたが、実際に参加した生徒からは、
「地域の人と協力することができて、いい経験になった。」
「大変だったがとても達成感を感じた。」
「ぜひ次もあったら参加したい。」
などの声が聞こえ、満足感とともに、大変充実したボランティア活動になりました。
これからも、地域活動に励む生徒の応援をよろしくお願いします。
一緒に活動してくださったVGすずめの皆様、PTAの皆様、ありがとうございました!
体育祭に向けて《雀中そーらん》
体育祭の醍醐味の一つが「雀中そーらん」です。
今年で雀中そーらんはなんと20周年になります。
本日は校長先生とそーらんリーダーが雀中そーらんの歴史を卒アルを見ながら振り返りました。
歴史を振り返りながら本番に向けてより気持ちを高めることができました。
残り一週間でさらによい体育祭にしていきたいですね!
体育祭の全体練習が行われました。
本日、体育祭の全体練習が行われました。
さわやかな天気のもと、4時間目は雀中そーらんの練習、5時間目は球入れなどの競技練習を実施しました。
雀中そーらんの練習では一人一人が真剣に舞っている姿はとても輝いていました!
本番は5月23日(木)になります。本番に向けて練習を重ね、さらに良いものになるように全員で準備していきましょう!
授業参観・保護者会実施
本日、1,2年生は授業参観、3年生は保護者会が実施されました。
たくさんのご来校誠にありがとうございました。
1,2年生は保護者の皆様に見守られながら、いつも以上に熱心に授業に取り組む姿が見られました。
3年生は、来月に迫った修学旅行に向けてや、進路についての話を進めることができました。
今後とも、雀宮中学校の活動にご理解ご協力をお願いいたします。
体育祭の練習スタート!
各学年で体育祭の練習がスタートしています。
本番の5月23日(木)に向けてそれぞれ頑張っていきましょう!
本日はよい天気にも恵まれて、最高の練習日和となりました。
いじめゼロ集会が実施されました。
本日朝会でいじめゼロ集会が実施されました。
今回はテレビ放送でいじめについての動画を視聴しました。
生徒会長からはイエローリボンについて丁寧に説明がありました。
また、生徒指導主事からは、傍観者にならず、当事者としていじめについて考えるべきであるというお話をいただきました。
全員でいじめを許さない気持ちを持ち、よりよい学校にしていきましょう。
学年朝会!
本日各学年で学年朝会が行われました。
3年生では、修学旅行に向けて、スローガン・シンボルマークの優秀作品の表彰が行われました。
よりよい修学旅行になるように準備をしっかりと進めていきたいですね。
令和6年度 入学式 祝電・祝詞御礼
本年度の入学式は,雨で足元の悪い中でしたが,全校生徒と保護者,そして来賓の皆さんが一堂に会して実施することができました。
大勢の参列者が見守る中、新入生183名が雀宮中学校に入学しました。
また,新入生に向けて,たくさんの祝電・祝詞をいただきました。
誠に勝手ではございますが,祝電・祝詞につきましては,こちらにご芳名を掲載することで御礼に代えさせていただきます。誠にありがとうございました。