昭和小NEWS

昭和小NEWS

【授業参観】

4月17日(水)

令和6年度になり初めての授業参観を行いました。

5時間目に各教室で授業を行い,その後,PTA総会,学級懇談会がありました。

子どもたちは,頑張っている姿をたくさんの保護者の方に見てもらうことができ,

とても嬉しそうでした。

【第1回代表委員会】

4月12日(金)

新しい学年になり初めての代表委員会を行いました。

代表委員会では,昭和小をよりよい学校にするための話し合いをしていきます。

今回は,4・5・6年生の新しいメンバーの顔合わせと,これから始まる「あいさつ運動」の打ち合わせをしました。

これからの活躍が楽しみです。

【離任式】

4月11日(木)

2年生から6年生の児童が体育館に集まり,令和6年度の離任式を行いました。

「離任者のことば」を6名の先生方からいただいた後,「花束贈呈」「児童代表お別れのことば」などを行い,子どもたちは離任する先生方に感謝の気持ちをもって,花のアーチでお別れすることができました。

今までの思い出や励ましのことばを心の支えとして,みんなでよりよい学校をつくっていきましょう。

 

【入学式】

4月10日(水)

校庭の桜の花が満開の中,令和6年度の入学式を行いました。

入学式では,37名の新入生が笑顔で体育館に入場し,ご来賓や保護者の皆様の前で,担任の呼名に続き元気に返事をすることができました。

在校生は,2年生と6年生が体育館で新1年生を見守り「お迎えの言葉」や「花束贈呈」などをしてくれました。3年生から5年生は,各教室でLIVE放送を視聴しながら参加してくれました。

ピカピカの1年生が楽しく学校に来られるように,みんなで応援しています。

 

【着任式・始業式】

4月8日(月)

久しぶりに子供たちが登校し,令和6年度の着任式と始業式を行いました。

着任式では,6名の先生方をお迎えし,「新任者のことば」や6年生の代表児童による「お迎えのことば」などを行いました。

始業式では,4年生の「児童代表の言葉」「担任発表」「校歌合唱」などを行いました。

子供たちの笑顔でいっぱいの昭和小が戻ってきました。