文字
背景
行間
栃木県宇都宮市立昭和小学校です
▼△▼ 本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。 ▼△▼
▼△▼ Unauthorized use, reproduction and quotation of each file such as documents, images and photos on this site are prohibited. ▼△▼
昭和小NEWS
【朝会(表彰・創立95周年の講話)】
6月11日(火)
朝会で「表彰」と「創立95周年の講話」を行いました。
体育館に全校生が集まり,前半はスポーツ関係の表彰を行いました。
日頃からスポーツに取り組んでいる児童の励みになるといいですね。
後半は6月12日の創立記念日について,子どもたちにお話ししました。
今年で95周年を迎える昭和小,みんなが大好きになれる学校していきたいですね。
【読み聞かせ(おひさま)】
6月7日(金)
「おひさま」による読み聞かせの第2回が行われました。
新しい学年になり2回目の読み聞かせで,子どもたちも慣れてきたようです。
毎月行われる読み聞かせをこれからも楽しみにしています。
<市P連ソフトボール大会>
6月9日(日)
栁田緑地のグランドで「市P連ソフトボール大会」が行われました。
昭和小PTAは,昨年度の成績で実行校として会場の準備等を行い,1回戦は不戦勝でした。
2回戦は陽東小PTAと対戦し,同点の末じゃんけんで勝利しました。
3回戦は西小PTAと対戦し,見事勝利することができました。
次は,7月7日(日)河内総合運動公園多目的広場で行われます。(応援よろしくお願いします。)
選手の皆さん,優勝目指して頑張ってください。
【熱中症予防(保健・環境委員会)】
6月10日(月)
朝の活動の時間に保健・環境員会の児童が,各教室で「熱中症予防」についてのお知らせを行いました。
来週からは,保健・環境委員会が暑さ指数の掲示と放送を行います。
暑くなってきたので,熱中症警戒アラート発令時には外遊びや授業場所の制限をすることになります。
子どもたちの安全を第一に考えます。
【租税教室(6年生)】
6月5日(水)
6年生が社会科の学習で「租税教室」を行いました。
宇都宮法人会の方から,日常の社会生活と関連付けながら具体的な事柄を説明していただき,租税の意義や役割などについて学ぶことができました。
租税教室をとおして,貴重な経験ができました。
◆【重要】保存版
・緊急時児童引渡しについて【R7.5.12】
◆様式関係
◆保健関係
・登園・登校届(両面)
◆学校のきまり関係(令和5年度)
◆家庭学習の手引き(令和5年度)
・1年生版
・2年生版
◆星が丘地域学校園
本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。