昭和小NEWS

昭和小NEWS

【授業参観】

7月10日(水)5校時

今年度2回目の授業参観を行いました。

各学年の教室で,算数や外国語などの学習をしている様子を保護者の皆様にご覧いただきました。

子どもたちは,たくさんの保護者の前で緊張しながらも,嬉しそうに授業に参加していました。

また,授業参観前の昼休みにはPTA講演会として,親学出前講座「自己肯定感を高めよう」の講話がありました。

次回は,10月9日(水)の学校公開日に自由参観を行います。

【着衣泳講習(5・6年生)】

7月9日(火)3・4時間目

水泳の学習として,3時間目に6年生,4時間目に6年生が「着衣泳」を行いました。

教師と専門的な知識をもったボランティアさんの指導で,着衣状態での浮きやすさを体験し,事故に遭遇したときには浮いて待つことの重要性を学びました。

もうすぐ夏休みなので,水難事故防止の意識が高まりました。

 

【委員会集会(図書委員会)】

7月9日(火)

朝の活動の時間に委員会集会を行いました。

今回は図書委員会が「図書室」について,体育館で紹介してくれました。

図書室の利用方法や図書室の本について,寸劇やクイズで楽しくわかりやすい説明をしてくれました。

図書委員会の皆さん,ありがとう!