文字
背景
行間
栃木県宇都宮市立昭和小学校です
▼△▼ 本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。 ▼△▼
▼△▼ Unauthorized use, reproduction and quotation of each file such as documents, images and photos on this site are prohibited. ▼△▼
昭和小NEWS
【宇都宮市小学校水泳競技大会(代表選手)】
7月12日(金)am
宇都宮市水泳競技大会がドリームプールかわちで行われました。
昭和小の代表選手(5・6年生)は,Dブロックの競技に参加し,50m自由形,50m平泳ぎ,200mリレーで見事入賞することができました。
選手の皆さん,おめでとう!
【読み聞かせ(おひさま)】
7月12日(金)
「おひさま」による朝の読み聞かせが行われました。
3回目となり読み手の方も慣れてきて,子どもたちの目がとっても輝いていました。
次回も楽しみですね。
【授業参観】
7月10日(水)5校時
今年度2回目の授業参観を行いました。
各学年の教室で,算数や外国語などの学習をしている様子を保護者の皆様にご覧いただきました。
子どもたちは,たくさんの保護者の前で緊張しながらも,嬉しそうに授業に参加していました。
また,授業参観前の昼休みにはPTA講演会として,親学出前講座「自己肯定感を高めよう」の講話がありました。
次回は,10月9日(水)の学校公開日に自由参観を行います。
【着衣泳講習(5・6年生)】
7月9日(火)3・4時間目
水泳の学習として,3時間目に6年生,4時間目に6年生が「着衣泳」を行いました。
教師と専門的な知識をもったボランティアさんの指導で,着衣状態での浮きやすさを体験し,事故に遭遇したときには浮いて待つことの重要性を学びました。
もうすぐ夏休みなので,水難事故防止の意識が高まりました。
【委員会集会(図書委員会)】
7月9日(火)
朝の活動の時間に委員会集会を行いました。
今回は図書委員会が「図書室」について,体育館で紹介してくれました。
図書室の利用方法や図書室の本について,寸劇やクイズで楽しくわかりやすい説明をしてくれました。
図書委員会の皆さん,ありがとう!
◆【重要】保存版
・緊急時児童引渡しについて【R7.5.12】
◆様式関係
◆保健関係
・登園・登校届(両面)
◆学校のきまり関係(令和5年度)
◆家庭学習の手引き(令和5年度)
・1年生版
・2年生版
◆星が丘地域学校園
本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。