文字
背景
行間
白沢写真館(R4~H29)
2019年10月の記事一覧
1学期終了
【1学期終了】10月11日(金)
今日で1学期が終了します。業間には「終業式」を行いました。児童代表の言葉(作文発表)では,1・3・5年生から1名ずつ,1学期に頑張ったことや2学期に頑張りたいことなどを,それぞれ大変立派に発表することができました。表彰もあり,いつもより時間も長かったのですが,今日も児童は最後までしっかりとした態度で臨み,話をよく聞くことができました。
今日で1学期が終了します。業間には「終業式」を行いました。児童代表の言葉(作文発表)では,1・3・5年生から1名ずつ,1学期に頑張ったことや2学期に頑張りたいことなどを,それぞれ大変立派に発表することができました。表彰もあり,いつもより時間も長かったのですが,今日も児童は最後までしっかりとした態度で臨み,話をよく聞くことができました。
ドッジボール大会
【ドッジボール大会③(最終日)】9月25日(水)
業間(なかよしタイム)に行ってきた「ドッジボール大会」も今日で最終日です。1・2年,3・4年,5・6年の各ブロック男女別で,クラス対抗でリーグ戦を行ってきました。最後の試合なので,今日は特に気合いが入っていたようです。どのチームがそれぞれのブロック優勝となるのか,集計結果が楽しみです。

業間(なかよしタイム)に行ってきた「ドッジボール大会」も今日で最終日です。1・2年,3・4年,5・6年の各ブロック男女別で,クラス対抗でリーグ戦を行ってきました。最後の試合なので,今日は特に気合いが入っていたようです。どのチームがそれぞれのブロック優勝となるのか,集計結果が楽しみです。
稲刈り
【5年稲刈り体験学習】9月24日(火)
5年生が総合的な学習の時間に「稲刈り体験学習」を行いました。地域の方にお借りしている田んぼでは,5月に田植えをした稲がたわわに実り,5年生を迎えてくれました。児童は「のこぎり鎌」を使って昔ながらの「手刈り」で稲を刈り,その後は「千歯こき」や「足踏み式脱穀機」を使って昔ながらの脱穀も体験することができました。ご協力いただいた地域の皆様,保護者の皆様,大変お世話になりました。ありがとうございました。

5年生が総合的な学習の時間に「稲刈り体験学習」を行いました。地域の方にお借りしている田んぼでは,5月に田植えをした稲がたわわに実り,5年生を迎えてくれました。児童は「のこぎり鎌」を使って昔ながらの「手刈り」で稲を刈り,その後は「千歯こき」や「足踏み式脱穀機」を使って昔ながらの脱穀も体験することができました。ご協力いただいた地域の皆様,保護者の皆様,大変お世話になりました。ありがとうございました。
自転車免許事業
【4年自転車免許事業】9月10日(火)
宇都宮市の4年生対象に行われている「自転車免許事業」を今年も実施しました。自転車の安全な乗り方・交通ルールなどについて講習を受け,実技試験を行い,簡単な筆記試験も行われました。4年生の児童は真剣にお話を聞き,一生懸命実技試験に取り組んでいました。

宇都宮市の4年生対象に行われている「自転車免許事業」を今年も実施しました。自転車の安全な乗り方・交通ルールなどについて講習を受け,実技試験を行い,簡単な筆記試験も行われました。4年生の児童は真剣にお話を聞き,一生懸命実技試験に取り組んでいました。