日誌

しのいっ子のページ

代表委員会

 今日の議題は「かさまつ祭」

みんなでお世話になっている地域の人に

感謝の気持ちを伝えようと集まりました。

それぞれのクラスから

意見が集まり少しずつですが

形になってきました。

みんなの思いが地域の方にも伝わる

素敵な行事になりそうですね。

今から楽しみです。

さつまいも収穫

 本日は,さつまいもの収穫です。

春に植えた苗がとっても大きく育ちました。

縦割り班で協力してたくさん掘ることができました。

体験学習部の保護者の皆さんも応援に来て下さり

作業が捗りました。お忙しい中,ありがとうございます。

 

おいもを掘り出した子どもたちの笑顔は,最高ですね。

これぞ収穫の喜び。

寒さにあてず土がついたまま

新聞紙などで包み,1~2か月寝かせてから

食べると,甘~くて美味しいと思います。

(焼き芋するならね)

大根収穫

 今日の昼休みに縦割り班で
大根の収穫を行いました。
どの大根も大きく育っていて
とっても美味しそうです。
まさに,大地の恵みですね。

体験学習部長さんには,大変お世話になりました。

ありがとうございました。

明日はさつまいも掘り。
楽しみだな~。

2年交流活動

 本日,2年生の交流活動が実施されました。
松寿会の皆さんがおこしくださり,子どもたちに
紙飛行機の折り方を教えてくださいました。
子どもたちは熱心に説明を聞き飛行機を作っていました。

秋の宮っこランチ

今日は宮っこランチ

麦なしごはん
牛乳
モロのから揚げ
切り干し大根のポン酢和え
船頭鍋
和梨ゼリー

鬼怒の船頭鍋は,板戸地区の郷土料理になっています。
(清原北小学校付近ですね)
上り鍋と下り鍋があり,上り鍋は味噌味で切りうどんを煮込んだもの
下り鍋は醤油味で切りそばを煮込んだものだそうです。
学校のは,上り鍋でした。
美味しかったです。ごちそうさまでした。