ブログ

岡本小の様子 R5

9/5 なかよし班で遊びました(共遊)

 9/5(火)の昼休みに,なかよし班で遊びました。屋外は気温が高いので,屋内で班ごとに遊びました。6年生の班長を中心に,椅子取りゲーム,フルーツバスケット,だるまさんがころんだなど,自分たちで決めた遊びで楽しく活動しました。

 これからも,学年を超えて,縦割での異学年交流をすることで,他者と協働する力や相手を思いやる力を育成していきます。

0

9/5 校庭整地及び業間休みの様子

 9/4の豪雨による児童の引き渡しでは,お忙しい中,来校いただきありがとうございました。今後も,児童の安心・安全を第一に考え対応していきますので,御理解・御協力の程よろしくお願い致します。

 さて,昨日の影響により,校庭がぬかるんでいたので,学校機動班の皆様に校庭の整地を行っていただきました。作業により,校庭の状態も良くなり,業間休みに子ども達は元気に外で遊んでいました。なお,遊ぶ前には,熱中症計で気温・湿度・WGBTを計測して,数値が基準以下であれば外遊びをさせています。

 風や虫などから,少しづつ秋が近づいているのを感じます。

0

9/1 算数の研究授業の様子 6年「データの見方」

  9/1(金)の2時間目に,6年1組で算数の研究授業がありました。単元は「データの見方」です。ドットプロットや中央値,最頻値の意味や求め方を,スクールタクトを使って確認していく授業でした。

 児童が興味を持つお小遣いの額をめあてにして,1人1台端末を使って自力で課題解決ししたり,友達と交流して確かめたりしながら,最終的に課題に対する結論をまとめる授業となりました。授業が進むにつれて,児童から「なるほど。」とか「そうなんだ。」とか腑に落ちたり,納得したりする反応が見られ,主体的・対話的で深い学びができた授業となりました。

0

9/1 中学生があいさつ運動に来てくれました。(かわちあいさつの日)

 毎月1日は「かわちあいさつの日」です。7月に続き,岡本小を卒業した河内中学校1年生の皆さんが、岡本小学校にあいさつ運動で来てくれました。朝から暑い中,黄色いタスキを着けて,本校児童に,しっかりとしたあいさつをしてくれました。先輩の姿を見て、本校の児童会の児童もしっかりとあいさつをしていました。小中の児童生徒が,一緒にあいさつをする姿はとてもすばらしいです。登校してきた児童も,照れながらも,うれしそうに笑顔であいさつをしていました。

 暑い中来校いただいた中学校の先生と生徒の皆さん,ありがとうございました。

0

8/31 クラブ活動の様子(6時間目)

 今年度のクラブは,屋外スポーツクラブ,屋内スポーツクラブ,アートクラブ,サイエンスクラブ,ダンスクラブ,パソコンクラブの6つで活動しています。今日の6時間目は,夏休み明け最初のクラブ活動でした。

 どのクラブも,活動内容を工夫して,友達と楽しく活動していました。なお,屋外クラブは,外が暑かったため,室内で活動していました。

屋外スポーツクラブ

0