本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
岡本小の様子 R7
6年 租税教室開催!!
7月16日,6年生の租税教室が開催されました。税についてのお話を聞いたり,納税や税の使い道について考えたりしました。最後に1億円のレプリカを持たせてもらって重さにびっくり!お金についてじっくり考えた1時間でした。
6年 BREXキッズモチベーションプロジェクト!!
7月14日,6年生がBREXのキッズモチベーションプロジェクトを体験し,コーチの方から,ボールへの反応や構え,ドリブル,シュートなどじっくり教えていただきました。体育の授業として,また将来を考えるキャリア形成の一環としての貴重な体験でした。
5年家庭科 キューピーマヨネーズ教室!!
7月14日,5年生の家庭科の体験学習として,キューピーマヨネーズの先生をお招きして出前授業を行いました。マヨネーズのできるまでのお話を聞いた後はマヨネーズづくりの実習です。卵の黄身だけ取り出し,塩や酢,油を入れてひたすら攪拌。交代しながらよく混ぜたら,マヨネーズの出来上がりです。工場で作られたマヨネーズと味比べをしながら,おいしくいただきました。
運動委員会が企画した「まとあてゲーム」のイベント!!
7月8日,ロング昼休みを利用して,運動委員会が「まとあてゲーム」のイベントを実施しました。今回は1~3年生が対象です。キャットウォーク付近に設置された的に向かって,紙で作ったボールを投げて当てるゲームで,当てられると,投げる位置が少し遠くなります。暑くて外では遊べない日だったので,会場は1~3年生で大賑わいでした。岡本小の子供たちの投力が少し上がったかもしれません。
今年度,各委員会・各学級が,「こんな岡本小にしたい!」という願いを共有し,よりよい岡本小になるよう,できることを考えて実行しています。素晴らしい子供たちです。
河内中学校地域学校園 第1回あいさつ運動を実施しました!
7月1日朝,河内中学校地域学校園 第1回あいさつ運動を実施しました。河内中学校の1年生(本校の卒業生)と岡本小の代表委員が一緒に昇降口前に立ち,登校してくる子供たちに元気なあいさつを届けました。たくさんの中学生にびっくりしている1年生もいましたが,縦割り班でお世話になった中学生に駆け寄っていく3・4年生もいて,朝からほっこりするあいさつ運動でした。次回は9月です。