本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
2025年9月の記事一覧
薬物乱用防止教室が行われました!!
9月11日,6年生を対象に「薬物乱用防止教室」が行われました。違法薬物の種類やその危険性,誘われた時の断り方などについて教えていただきました。人生を台無しにしてしまう違法薬物,決して手に取らず,縁のない生活を送ってほしいと思います。
5年生 社会科出前授業が行われました!!
9月10日,農林水産省関東農政局の職員の方を招いて,日本の農業について学ぶ出前授業が行われました。身近な食料生産やSDGsの観点から見た農業についての幅広いお話を聞くことができました。
相良ファームでアスパラ収穫体験をしました!!
9月9日,3年生が社会科と総合的な学習の一環として,アスパラ農家さんの仕事について学ぶために相良ファームを見学しました。ハウスの中でアスパラの収穫体験をさせてもらったり,ハウスの秘密を教えてもらったり,大きなトラクターなどに乗せてもらったりして,地域の特色や農家のお仕事についてたっぷり学ばせてもらいました。相良ファームの皆様,お世話になりました。
4年生が盲導犬ふれあい教室を実施しました!!
9月5日,4年生が盲導犬ふれあい教室を行いました。盲導犬としての訓練を終え,広報のお仕事をしているシンディーが来てくれました。盲導犬についてのお話を聞いたり,アイマスクをつけて盲導犬と一緒に歩いたりして,盲導犬の仕事について学びました。ハーネスを外した後,シンディーの背中に触らせてもらいました。初めましての人にも動じず触らせてくれたシンディー,ありがとう!
3年生の歯の健康教室を実施しました!!
9月4日,学校歯科医の林先生をお招きして,歯の健康教室を行いました。歯科衛生士の先生から正しいブラッシングの仕方を教えていただき,そのあと,林先生からむし歯を予防してきれいな歯を守る方法について説明していただきました。食事の仕方やブラッシングの仕方など,たくさんのことを学びました。
6年生と2年生のふれあい給食を実施しました!!
9月3日,6年1組と2年2組のふれあい給食を実施しました。6年生がリードして給食を準備し,仲よく食べて交流することができました。ふれあい給食の特別デザートはガリ〇リ君のアイスです。暑い日だったのでとても美味しくいただきました。
河内中学校地域学校園あいさつの日!
9月2日の朝,河内中学校の1年生が来校し,岡本小の代表委員と一緒に,昇降口であいさつ運動を行いました。本校の卒業生が来てくれるので,小学生も嬉しい活動です。