学校の様子

2025年6月の記事一覧

ALTとの交流

 毎週、木曜日と金曜日は、ALT(外国語指導助手)の先生が来て、英語を教えてくれています。今日は、5年生の教室で給食を食べた後、体育館でドッジボールをして楽しみました。担任の先生も一緒に遊び、楽しい時間を過ごすことができました。

  

地域学校園あいさつ運動

 今年度第1回目の小中合同あいさつ運動がありました。陽北中学校から3年生の生徒8名が来校し,小学生と一緒にあいさつ運動を行ってくれました。登校した児童は,少し戸惑いながらもいつも通り元気にあいさつができました。中学生の皆さん,ありがとうございました。

人権講話(5年)

 宇都宮人権擁護委員協議会から講師の先生をお招きし,3・4校時に人権講話を行いました。DVDを視聴した感想を発表するなど,「人権とは」について一人一人真剣に考えていました。

ふれあい文化教室(6年)

 24日(火),6年生は,ふれあい文化教室を実施しました。今年は,ジャズ演奏です。ジャズ演奏の鑑賞,楽器の説明やジャズの歴史などの講話の他,実際にドラムを体験したり,手作りシェイカーとリコーダーで演奏に参加したりすることができました。

6年修学旅行(1日目)2

 班別活動が無事終わり、全員鶴岡八幡宮に到着しました。とても暑い1日でしたが、元気に活動ができました。(少し疲れた様子が見られますね)これから、ホテルへ向かいます。夕食が楽しみですね。

6年生修学旅行(1日目)1

 6月19日(木)6年生が楽しみにしていた修学旅行です。

 高徳院に到着し、写真撮影した後は、鎌倉の街を散策します。各クラスが5班に分かれて、班別活動をします。目指すゴールは鶴岡八幡宮。交通安全、見学のマナー、他のお客さんとの関わり、そして、友達との協力など、たくさんの注意点がありますが、どんな班別活動ができたのか話を聞くのが楽しみです。