学校の様子

日誌

授業の様子

 今年最初のプールの授業です。4,5年生の元気な声が聞こえてきました。ボランティアの保護者の皆様には大変お世話になっております。

 6年生の調理実習の様子です。いろどり野菜炒めとスクランブルエッグを作っています。

 6年生の理科の様子です。空気中の酸素や二酸化炭素の割合について調べています。

校内ドッジボール大会

 6月9日(月),みんなの時間で全校児童による校内ドッジボール大会を行いました。実行委員による開会式の様子です。委員長のあいさつ,ルール説明などがありました。

 学年ごとに2試合を行いました。選手も応援も盛り上がっていました。

プール開き

 6月9日(月)プール開きです。残念ながら、水温が低く、プールに入ることはできませんでした。

しかし、プールで事故が起きないよう、お清めをしました。

市P連ソフトボール大会

 6月7日(土),駒生球場で市P連ソフトボールが行われました。錦小チームは,1回戦不戦勝で2回戦から出場しました。10時30分プレイボール,相手は戸祭小学校です。結果は負けてしまいましたが,対戦相手や他校の方から,女性選手がたくさん参加していてすばらしいとの言葉をいただきました。

 最後は,全員で記念撮影です。PTA会長様,体育部長様をはじめ,準備や応援でご協力いただいた皆様,ありがとうございました。とても有意義な大会となりました。

チームチャレンジ(錦地区子ども会育成会)

 6月7日(土)錦地区子ども会育成会主催のチームチャレンジ(昨年度は、リーダー研修)が行われました。5・6年生が参加です。4チームに分かれて、「ドッジビー」「謎解きクイズ」「火起こし体験」などにチャレンジしました。初めての体験も、チームのみんなと力を合わせて取り組みました。どのチームも、最初に決めためあてが達成できたと思います。

 企画・準備から片付けまで、子供たちが安全に楽しく活動ができるよう気を配りながらたくさんの保護者の皆様の力を合わせて実施することができました。