文字
背景
行間
学校の様子
日誌
宮っこチャレンジウィーク
9月25日(月)~29日(金)まで,陽北中の2年生の3名が「宮っこチャレンジウィーク」で本校に来ています。将来、学校の先生になりたい希望をもっており、そのための職業体験になります。中学生が行う体験には、体育の時間などの授業の準備や片付けの手伝いや休み時間には子供たちと一緒に遊んだりしています。とても有意義な体験になればと思います。
宝とりおに大会
スポーツ委員会で「宝とりおに大会」を企画しました。内容は、スタートラインに立った人がコートにいるおににタッチされないように,ゴールラインにある宝を取りにいくゲームです。時間は,1分30秒でどれだけお宝を取れるかで競い合いました。子供たちは,鬼にタッチされるとスタートラインに戻らなくてはいけないため,一生懸命鬼から逃げて,お宝を取りに行っていました。とても楽しんでいました。
ガーデニングボランティア
本日は,ガーデニングボランティアの皆様による花壇の手入れが行われました。雑草がなくなり,校舎前の花壇はとてもきれいになりました。ボランティアの皆様,大変お世話になりました。
今日の業間は久しぶりに外で遊ぶことができ,児童は気持ちの良い汗を流していました。
かたりぃず読み語り(第3回)
かたりぃずの皆様による読み語りがありました。本日は3回目の読み語りで,8名のボランティアの皆様にご協力をいただきました。また,童話館ボランティアの皆様にも業間や昼休みにお世話になっております。改めて感謝申し上げます。
演劇鑑賞教室
本日,1・2時間目には2・4・6年,3・4校時には1・3・5年に対して,「劇団 歌舞人」による「アラジンと魔法のランプ」の演劇鑑賞教室が行われました。児童は,とても楽しみにしており,鑑賞後,とても楽しく鑑賞することができたことを話していました。
リンクリスト
カウンタ
1
3
8
4
6
9
9