文字
背景
行間
学校の様子
日誌
1学期終業式
本日,1学期の終業式を行いました。まず,始めに校長先生よりお話を頂き,その後,1年生,3年生,5年生の代表による作文発表がありました。その後,校歌を歌い,終業式が終了しました。その後,「宮っ子心の教育表彰」を行いました。各クラス1名ずつ,表彰されました。
小中合同あいさつ運動
今週は,あいさつ運動週間ですが,本日から3日間,中学生が母校に来て,小学生と一緒にあいさつ運動を行っています。中学生と一緒に行うことで,小学生も普段に比べてあいさつも元気よくできました。天気によっては,小中合同で出来なくなってしまいますが,元気なあいさつは朝から清々しい気持ちになります。
あいさつ運動
本日から,あいさつ運動を行っています。あいさつ運動が,あいさつに対する児童の意識を高め,自発的なあいさつの習慣化を図ることを目的としています。合言葉「あかるく,○いつも,さきに,つづけて」をもとに,各クラスからあいさつリーダーを出してもらい,運営委員会とあいさつリーダーを中心に行いました。これを機会に,あいさつを地域でも進んで出来るようになってほしいと思います。
音楽集会
全校に体育館に集まって,久しぶりに音楽集会を行いました。始めに,6年生による「サンドオブミュージック」の演奏の発表がありました。ハンドベルやリコーダーのきれいな音色に,全校児童は聴きほれてしまいました。その後,全校児童による「さんぽ」を手話を交えて,合唱しました。とても楽しい集会を行うことができました。
宝とりおに大会(2)
熱中症対策のため,延期していた2年生,3年生,4年生の「宝さがしおに大会」が21日から場所を体育館に変更し,昨日終了しました。各学年とも,楽しくゲームに参加していました。
リンクリスト
カウンタ
1
3
8
4
5
1
4