文字
背景
行間
日誌
スマホ・ケータイ安全教室
本日,5校時に5年生,6校時に6年生を対象に,KDDIの方をお呼びして,「スマホ・ケータイ安全教室」を行いました。講話を聴きながら,途中,オンラインゲームやSNS上のけんかからのいじめやネットへの依存についてなどの動画を視聴のあと,近くの児童同士で話合いをして,意見交換を行いました。その後,KDDIの方から,どんなことに気を付けていけばよいかのお話をしていただきました。このことをもとに,しっかりスマホ・ケータイについて学習ができたと感じています。10月21日から27日は,スマホ・ケータイ宮っ子ルール徹底週間になっていますので,ご家庭でもルール確認等をしてただければと思います。
陽北地域学校園あいさつ運動②
10月3日(木),4日(金)の小・中合同あいさつ運動の様子です。最後は,小学生と中学生の代表が感想を述べ振り返りを行いました。陽北中学校の先生方,生徒の皆さん,3日間ありがとうございました。
陽北地域学校園あいさつ運動
本日から3日間,陽北中学校から本校の卒業生が来校し,校門や昇降口であいさつ運動をします。今朝は,25名の中学生と,本校のあいさつリーダーが一緒に大きな声を出していました。登校してきた児童は,戸惑いながらも元気にあいさつができました。
子ども自転車免許事業
宇都宮市では,4年生を対象に「子ども自転車免許事業」を実施しています。子供たちは,自転車の交通ルールや安全な乗り方を学びました。また,安全確認の大切さや自分の身は自分で守ることを再確認することができました。
PTAレクリェーション
9月29日(日),PTA体育委員会が中心となり,錦小学校PTAソフトバレーボール大会が行われました。試合は,10ポイント2セット先取の学年対抗戦です。開会式と試合の様子です。
表彰式と閉会式の様子です。東小学校スポ少バレーボール部の皆さんが審判をしてくれました。
チームごとの記念撮影です。PTAの皆様,東小のバレーボール部の皆さん,大変お世話になりました。