文字
背景
行間
学校の様子
日誌
3年消防署見学
11月1日(金)社会科の学習で、中央消防署に見学に行きました。
ポンプ車、タンク車、はしご車、救急車などたくさんの車がありました。ポンプ車について、詳しくお話を聞きました。目の前にある大きな車の中を見ながら、わくわくしました。
消防署の中の通信指令室の見学やオレンジ色のユニホームを着たレスキュー隊の訓練を特別に見せてくれました。児童の中で、消防士になりたいと思った子がいたようです。
2年遠足
10月30日(水),2年生は遠足で,壬生町にあるとちぎわんぱく公園に行きました。朝から雨が降っていましたが,公園に到着した頃には雨も止み,遠足日和となりました。ふしぎの船やこどもの城,公園内のアスレチックや遊具でたのしい時間を過ごしました。
市陸上大会
本日,カンセキスタジアムで市陸上大会が実施されました。寒い中,子供たちは自分の成果を出し切っていました。後ほど,全校児童の前で表彰を行います。
教育実習生
10月21日(月)~11月1日(金)まで,宇都宮大学3年の 長洲 実愛 さんが,教育実習生として来校しています。本日,担当している2年生のクラスで,国語科の研究授業を行いました。児童は,先生の話をよく聞き,真剣な態度で取り組んでいました。
6年生修学旅行(2日目)
10月25日(金)修学旅行2日目。ANA機体工場と国立科学博物館を予定しています。
朝食は、ビュッフェでした。家庭科で学習した栄養のバランスを考えて選んだのか、そうでないかはそれぞれに質問してみないとわかりませんね。
そして、飛行機の工場内の見学です。今年は、抽選で引き当てました。
リンクリスト
カウンタ
1
3
8
2
0
3
7