文字
背景
行間
学校の様子
日誌
5年生冒険活動教室11
5年生冒険活動教室もいよいよおわりです。
おいしくうどんもいただいて、バスで二宮堰に移動しました。
4年生の社会科で学習したものを実際に見学です。
このあとは学校に戻ります。
おいしくうどんもいただいて、バスで二宮堰に移動しました。
4年生の社会科で学習したものを実際に見学です。
このあとは学校に戻ります。
5年生冒険活動教室10
5年生冒険活動教室 うどんぶちです。
手でこねた後は足でさらにこねていきます。
手でこねた後は足でさらにこねていきます。
5年生冒険活動教室9
5年生冒険活動教室3日目の活動は
「うどんぶち」です。
篠井では,うどんを作ることを「うどんぶち」と言うそうです。
現在みんなで粉をこねています。
感想です。
「けっこう難しいです。」
「固まらなくて、ぼろぼろになっちゃう。」
「やわらかくて、楽しい」
等々です。
さあ、おいしいうどんになるように頑張ってください。
「うどんぶち」です。
篠井では,うどんを作ることを「うどんぶち」と言うそうです。
現在みんなで粉をこねています。
感想です。
「けっこう難しいです。」
「固まらなくて、ぼろぼろになっちゃう。」
「やわらかくて、楽しい」
等々です。
さあ、おいしいうどんになるように頑張ってください。
5年生冒険活動教室8
5年生冒険活動教室の3日目がスタートしました。
昨日はさすがに疲れて、消灯前に寝てしまう班もありました。
みんなぐっすり寝て元気一杯朝食中です。
昨日はさすがに疲れて、消灯前に寝てしまう班もありました。
みんなぐっすり寝て元気一杯朝食中です。
5年生冒険活動教室7
5年生冒険活動教室の様子です。
2日目午後の活動は杉板焼きです。
火をおこす、板を焼く、板をみがく、板を乾かす、ひもをつける、絵を描く、というたくさんの作業があります。
みんな協力しながら楽しく活動しています。
子どもたちの感想です。
「焼くのがちょっと怖くて難しかったです。」
「みがくのが疲れました。やってみるとけっこう大変でした。」等々
2日目午後の活動は杉板焼きです。
火をおこす、板を焼く、板をみがく、板を乾かす、ひもをつける、絵を描く、というたくさんの作業があります。
みんな協力しながら楽しく活動しています。
子どもたちの感想です。
「焼くのがちょっと怖くて難しかったです。」
「みがくのが疲れました。やってみるとけっこう大変でした。」等々
リンクリスト
カウンタ
1
3
8
1
8
6
4