学校の様子

日誌

共遊と英会話の時間

水曜日に行われた,共遊活動と英会話の活動をトップページに画像で載せました。

水曜日は天気がとてもよく,みんなで校庭で遊びました。
今回は,ボールを使って遊ぶことになっていて,ドッジボールなどをしました。
どの班も上級生が下級生にルールを教えたり,ボールを渡してあげたりするなど,
今週の生活目標「思いやりの心をもとう」が行動で示されていました。

英会話の活動は1年生と5年生が行いました。
1年生は動物をテーマに,難しい言葉(エレファントやジラフなど)も
上手にいうことができていました。
5年生は夢の給食をテーマに,食べたいメニューを使ってALTの先生と
英語でやり取りをしていました。

陸上選手朝練と全校集会

11月初めのトップページは,陸上大会に向けての朝練の様子と,
全校集会の様子です。
約3週間にわたって,陸上大会に向けた練習を行ってきました。
朝練,放課後練習と,毎日体を動かして,かなり大変な日々でした。
それでも,みんな最後まで真剣に練習に取り組んでいました。
明日,11月5日(木)が陸上大会の本番です。
ぜひ,自分の力を出し切ってほしいと思います。

全校集会は様々な表彰がありました。
スポーツだけでなく,様々な分野でみんなが力を発揮しています。

修学旅行12:班別活動

水族館の見学が終わり,帰りのバスに乗りました。
この後大黒PAと羽生PAで休憩して,宇都宮に戻ります。
みんな元気で順調です。

さて,
時間が前後しますが、班別活動の様子です。
江ノ電の切符を買うときや地図を見ながら移動するときなど、
みんなで協力しながら行動できました。
江ノ電の駅にある、柵には小鳥(スズメ?)の鋳物がついていて、
みんなで撮影していました。



江ノ島方面を見学したグループはタワーに昇ったり,神社の見学をしたりしました。


小町通りに再び行ったグループは,小町通りで食事です。