文字
背景
行間
学校の様子
日誌
自転車教室
トップページの画像を更新しました。
今回は4年生の自転車教室の様子です。
自転車の正しい乗り方や,ルールなどについてお話や実演で勉強した後,
実際に一人ひとり自転車に乗って正しくできるかやってみました。
最後には,みんな自転車の免許証をもらいました。
今回は4年生の自転車教室の様子です。
自転車の正しい乗り方や,ルールなどについてお話や実演で勉強した後,
実際に一人ひとり自転車に乗って正しくできるかやってみました。
最後には,みんな自転車の免許証をもらいました。
あいさつ運動と道徳や算数の授業
11月9日から13日は錦小学校のあいさつ週間でした。
3日目の様子と,5日目の様子を載せました。
また,2年生の道徳の研究授業の様子と,4年生の教育実習生の授業の様子を
載せました。
今週は朝の気温がかなり低い日が続きました。
昼休みに遊ぶときは半袖でも問題ないですが,登校時はとても寒いです。
上着のポケットに手袋を一つ入れておくと,朝の登校時も安心です。(^_^)v
3日目の様子と,5日目の様子を載せました。
また,2年生の道徳の研究授業の様子と,4年生の教育実習生の授業の様子を
載せました。
今週は朝の気温がかなり低い日が続きました。
昼休みに遊ぶときは半袖でも問題ないですが,登校時はとても寒いです。
上着のポケットに手袋を一つ入れておくと,朝の登校時も安心です。(^_^)v
わんぱくタイムと音楽集会
水曜日に音楽集会とわんぱくタイム(クラス遊び)がありました。
音楽集会は,4年生と5年生の発表がありました。
4年生は合唱,5年生は合奏です。
どちらもとっても上手でした。
わんぱくタイムは秋晴れの青空の下でドッジボールや鬼ごっこを楽しみました。
校庭の木々もきれいに色づいています。
たくさん体を動かして,気持ちよく過ごすことができました。
音楽集会は,4年生と5年生の発表がありました。
4年生は合唱,5年生は合奏です。
どちらもとっても上手でした。
わんぱくタイムは秋晴れの青空の下でドッジボールや鬼ごっこを楽しみました。
校庭の木々もきれいに色づいています。
たくさん体を動かして,気持ちよく過ごすことができました。
あいさつ週間スタートです
11月9日(月)本日より1週間は,錦小学校のあいさつ週間です。
朝から,「あいさつレンジャー」が登場し,みんなに元気よく声をかけていました。
廊下や階段でも,自分からあいさつをする子がたくさん見られます。
とても良いことですね。どんどんみんなで続けていきましょう。(^_^)v
朝から,「あいさつレンジャー」が登場し,みんなに元気よく声をかけていました。
廊下や階段でも,自分からあいさつをする子がたくさん見られます。
とても良いことですね。どんどんみんなで続けていきましょう。(^_^)v
各種お便り載せました
遅くなりましたが,各学年の学年便り11月号と,11月の給食献立表をホームページに載せました。
それぞれ,学年のページや給食のページにあります。
それぞれ,学年のページや給食のページにあります。
リンクリスト
カウンタ
1
3
8
9
3
3
9