学校の様子

日誌

子どもと語ろう会と共遊

トップページの画像を変更しました。
今回は子どもと語ろう会の様子と,共遊の様子です。

子どもと語ろう会は,地域の大人と錦小の代表児童が,
地域をよくするための意見交換の場です。
6年生の各地区代表児童が,自分たちの地域の良いところや
さらによくしたいことを発表しました。

共遊は水曜日に行われました。
今回はボール遊びが中心で,ドッジボールを行う班が多かったです。
上級生は下級生といっしょに楽しめるように,ボールを下級生に渡してあげたり,
下級生が当たらないように守ってあげたりと,みんなで楽しく過ごせるように
工夫していました。

ふれあい読書会(上学年)

トップページの画像を変更しました。
今回は,ふれあい読書会(上学年)の様子です。(遅くなりました。)

4年生5年生6年生が各教室に分かれて,絵本などの読み聞かせをしました。
話し方や,本のセレクトなどに工夫がみられ,さすが上級生の読み聞かせだと思いました。

秋にもふれあい読書会があります。今度はどんな本が紹介されるか楽しみですね。

JRC登録式と子どもと語ろう会の準備

トップページの画像を変更しました。
今回はJRC登録式の様子と,子どもと語ろう会の準備の様子です。

水曜日の全校集会でJRC(青少年赤十字)の登録式がありました。
1年生のクラス代表者が,JRCの徽章をもらいました。
また,6年生は翌週に行われる子どもと語ろう会の準備で,各地区ごとの良い点や
自分たちでできる,「さらに良くなること」を発表するための話し合いを行いました。