学校の様子

日誌

1学期終業式

トップページの画像を変更しました。
今回は1学期の終業式の様子です。

1学期は98日ありました。
この98日をふり返り,2年生4年生6年生の代表が作文を発表しました。
また,各クラスで元気にあいさつをしたり,みんなに親切にしたり「ありがとう」と言われる行動をしてきた子ども達に,校長先生から「金メダル」がおくられました。

明日からは2学期がスタートします。

図書集会

トップページの画像を変更しました。
今回は図書委員会による図書集会の様子です。

図書委員会の児童が,図書室の使い方を劇で演じて紹介してくれました。
また,新しく図書室に入ったおすすめの本の紹介もありました。

この集会で紹介された本は,さっそく業間の時間にみんな貸し出しされていました。
また,関連するシリーズ本も貸し出しされています。図書委員の宣伝力はすごいです。

次の更新は共遊班活動の様子をお伝えする予定です。

2年生の遠足

トップページの画像を変更しました。
今回は2年生の遠足の様子です。

2年生は子ども総合科学館に遠足に行きました。
プラネタリウムや様々な展示物,そして公園の遊具でたくさん体を動かしました。
天気にも恵まれ,楽しい遠足になりました。

この次の更新は図書集会の様子の予定です。

図工と家庭科の様子

トップページの画像を変更しました。
今回は3年生の図工の様子と,6年生の家庭科の様子です。

3年生はのこぎりを使って木材を切り,様々な形を組み合わせて作品を作っています。
のこぎりははさみのようには切れないので,汗をかきながらギコギコ頑張りました。

6年生はミシンでトートバッグ作りに挑戦です。
5年生の時にエプロン作りでミシンを使いましたが,あれから1年。
糸の通し方から復習中です。頑張っています。

明日から10月,風も涼しくなっています。
かぜなどひかないように,早めにおうちに帰り,暖かい服装でおやすみください。
月曜日からは通常日課に戻ります。